amazonから本が届いた。「縄文美術館」(写真 小川忠博)。ツイッターで宣伝(?)をみかけて、衝動買いした物。 平凡社刊。本体価格二千五百円也。 パラパラとめくってみた。 造形が凄い。 単なる図鑑にとどめず、鑑賞の対象として取り上げた撮影手法が奥行きを与えている。 書名を「~博物館」とせず、「~美術館」とした意図が良く分かる。 熊とか形がいいね。 使い方の分からない遺物は、想像を刺激する。 オン・ザ・ロックを傾けながら、じっくりと眺めてみたい。 [https://history.blogmura.com/ にほんブログ村 歴史ブログ]