■twitter:
・Pocket IEで、読書き可能。
・ということは、短いメモならevernoteに登録可能。
[method]
本文に「@myen」を記入。
・「★」お気に入りにマークすると、STARMEMOに登録可能。
■e-mail:
・catchにノートを登録できる。
[method]
宛先=note@catch.com
・dropboxに添付ファイルを登録可能。(iftttの自動処理機能を利用)
[method]
宛先=trigger@ifttt.com
・evernoteにnoteを登録可能。
[method]
qmailから自分宛にe-mailを送信し、gmail受信箱で「*eNote」とラベルする。
・上記の方法で、catch(*catch)、dropbox(*dropbox)にもノートを登録できる。
■Pocket IE:
・evernoteにe-mailを登録できる。
[method]
gmail受信トレイで、e-mailに「★」スターをつける。
・dropboxからファイルをdownloadできる。(uploadは不可)
・evernote、fiabee、filesanywhere、skydriveのWEBサービスは利用できない。
■ifttt、wappwolf、attachments.me:
・ruleの利用で、処理の自動化パターン充実可能。
今のところは、こんな感じ。