ディズニーにまつわるトリビア part.2 ☆o(*≧ω≦*)o゛ | しるちゃブログ
またまた、ディズニーにまつわるトリビアで感動したりびっくりしたものを紹介しようと ヾ(@°▽°@)ノ


■東京ディズニーリゾートにある「イクスピアリ(IKSPIARI)」の名前の由来^^

個人的にはめっちゃ好きな響きでカッコイイなとは思ってるけど、その名前の由来は2つの言葉から作られた造語で、

★Experience(イクスペリエンス)
  体験を意味する英語
★Peri(ピアリ)  
  ペルシア神話に登場する優しく善なる妖精

だそうです (*^▽^*)

意味を知ると見え方が変わりそう о(ж>▽<)y ☆



■美女と野獣に出演するベルの名前の由来?

美女と野獣に登場するヒロインと言えば、黄色いドレスがよく似合うベル。野獣が恋心を抱いてしまうのも納得な美女。実は、このベルという名前、タイトルの美女と野獣をそのまんま表した名前みたい。
ベルとはフランス語で「美しい」の意味。

ズバリ「美女」を意味している。

単純だけど、奥が深いね ( ´艸`)



■ディズニーランド・シーのミニイベントを楽しむには?

バンド演奏やパフォーマンスなど、ディズニーリゾートではパンフレットに載っていないイベントが毎日行われている。突然現れて行われるパフォーマンスは、サプライズ要素いっぱいでゲストを楽しませてくれる。これらのパンフレットに載っていないイベントだけど、ショーが始まる時間は決まっているのか。
また、その情報はどこで手に入れることができるのか。実はこれらのミニイベント、不定期に行われているように思われがちだけど、始まる時間は決まっているみたい。
どこで聞くと一番よいかというと、総合情報サービス施設。

ディズニーランドはメインストリート・ハウス
ディズニーシーはゲストリレーション

どちらもエントランスすぐのところ^^
これは利用したいね o(〃^▽^〃)o


■シンデレラ城の頂上が金色のわけとは…?

東京ディズニーランドのシンボル「シンデレラ城」。高さ51メートルの城には29本の塔があり、この中で1つだけ金色の塔があります。しかも、一番目立つ頂上。

一体なぜ1つだけ金色となっているのか。そのルーツはアナハイムのディズニーランドにある眠れる森の美女の塔。眠れる森の美女の城はヨーロッパの建築物をモデルにしている。ヨーロッパの美しい建築物にインスピレーションを受け、眠れる森の美女の城には1つ、金色の塔があります。一番高い塔の右側にある細い塔。

金色が好きだったウォルト・ディズニーは、この塔をとても気に入ったといいます。この事が、後のシンデレラ城に金色の塔をもたらすこととなるわけです。

最も目立つ塔の頂上。ここに金色の塔を採用したのは、シンデレラ城をデザインしたデザイナーの配慮。ウォルト・ディズニーが空から大好きな金の塔をいつでも見られるようにデザインしたみたい。

ちょっと感動 (ノ◇≦。)