極貧ばんびのブログ。 -8ページ目

今日の試合

ビバビバ野沢☆


満男がいない、モトはマルガリータ、というピンチの中でよくがんばってくれた!!!!

こないだから、「ちょっとしたプレイが巧いよね野沢は」っていう評価をしといてよかったよ!

ちょっとしたボール処理とか、パスとかに才能が見えます。

やはりそういう性質の選手なのでしょう。

あとは、体力作ってシュート練習しろ!


隆行が隆行らしからぬ動きをしていた。驚。


広島のピッチは高校選手権でも最近はあんまり見ないほどのひどい芝!!!!

ありえない。


田中達也は、いいね。てか、彼はFWだったのか。知らなかった。


明日はずびろが負けますよーに☆

地震!地震!!!!

バイト中に地震がきた。

そんなに足元は揺れてなかったけど、ビルの上のほうってのもあって、やたらグラグラした感じに騒然とした店内。

あー怖かった。

やっぱり第二次関東大震災、来るのかねえ??


ところで、その時、私はちょうどお客のおばさんの対応をしてた。

試着したTシャツを着て帰りたいというから、着てるままタグを外して、パンツのすそ直しの伝票を書いてる時に地震が。

その人は犬を美容院に預けていたらしく、激しく動揺しながら(あんな飼い主を見たら犬のほうが動揺するだろうよ)犬の心配をしだした。

そこで、軽く動揺していた私も、「わんちゃん見てきますか?」と言ってしまった。

おばさん、一目散。

うかつにも、お金払ってないTシャツ着てること忘れてたのよね。

夜になってからそれを思い出して、はうわー!!!あとのマツリ。

まあ、すそ直しの伝票に名前も電話も書いてあるから、一巻の終りってわけじゃないんですけども。

<br/>

というか、計画的に盗ったってわけじゃなし、楽しく買い物してたおばさんだったし、悪意は感じられないんだけども。

はてさて。

「火事場泥棒に気をつけよう」ということで。



不安げな・・・・

これをわりとこまめにチェックしてる私も私だけど。。。。。。

マンU戦のチケット売れ行き情報


問題は、こないだようやく「カテ4H」が「△」になったなあって思ったのに、また「◎」に戻ってるのかっていうこと。

増えたか?(笑)

みんな、きてね!!

バカは死んでも治らないだろうなあ(ヒトゴト)

あいもかわらず就活を続けてるばんびですが、こんだけいろいろ見ると、オカシイ会社にも遭遇いたすことが多いです。


傾向としては、会社の場所が渋谷とか青山とか、こじゃれた企業はなんかオカシイ。

昨日行ったところは、広尾の、広告代理店とイベント会社の合いの子みたいなとこだったんですが。

広尾ってオサレですね~!町が。「商店街のブティック」がオシャレな土地ってすごいですよね。

という土地で。

しかもビルは自社ビル。


1次面接だったんですよ。

グループで。

「名前を呼んだ順番に座ってください」って言われて、その通りにして、説明会の時にもいた人事のおばさん(私より年上の女はみんなおばさんだ)が、まず一言。

「それでは、左端から順番に志望動機と具体的にしたいことを言ってください」


・・・・・・コミュニケーションに第一に必要なもの。それは挨拶だと思いませんか?


「暑い中をありがとうございます」とかさ。「それでは1次面接を始めます」でもいいよ。たとえそれだけでも。

新卒採用たって、なんかさあ、あるでしょ?

おばさん、彼氏いないんだね~(哀)


そんな感じで違和感たっぷりに始まって、今度は別のおじさん。

「仕事をする意義って何だと思いますか?」

私は、「社会や家族や、自分の身の回りの環境に、仕事の成果や経済的なものや税金などといった形で参加すること」といったことをしゃべった。

正直、わかりにくかったとしても、私の責任は半分だろと思われる。

たしかに表現が難しいなあと自分で言ってて思った。

でも、声とか言葉づかいとかに問題はないから。

おじさんは言った。

「なんか難しいですね~。俺わかんないや」

爆?


この会社は、サッカーのW杯とかの運営をやってた会社らしい。

んでそっから成長して、スポーツ全般とかいろいろ手がけて、愛知万博も関わってるらしい。

大きなイベント誘致のコンペで負けなしって言ってた。

・・・・・・・・ほんとかな~????

すげー頭悪そうな社員だった。


長く就活してると、こんな会社もあります。

新卒で社会人の修行するなら、やっぱちゃんとした社会人のいる企業がいいなあ。

カズ移籍・・・・・・

ほへ~、横浜FCねえ。

平瀬にポジション取られたってことか!(爆)

<br>

それにしても現役だね。

そんなに好きではないけれど、日本サッカー界の重要人物だし、いつまでも元気でいてくれていいことだと思います。

てか、横浜FCだってJ2なわけだし、それでも現役ってすごいよな。。。。。

まだ若い!!!

試合、徹夜、面接!!!

24時間以上ほぼ寝てません。

しかも内容的にはえらい運動。


近頃はオールで遊ぼうとかいう気力も全くおきず、歳だと思っておりましたが、いざやってみると平気なもんだね~。

よかった。まだちょびっと若い。


今回の徹夜作業は入荷数も多い、やりがいのある作業日でした。。。。。

秋物入荷したけど、なんかフェミニンなのが多いので、エロく着たいなあ。


紫!パープル!!!カモン!!←ちょっと逝き気味。

ハシビロコウ

風太くんはもう古い!!!!

次は

こいつ

が来ますよ?!?!

足がセクスイ~

VS大分戦

今日の夜はバイトの徹夜作業の担当に入っています。爆。

いまからまた寝て、10時出勤です。

夜のお仕事!!!


よかったのは大分のキーパー。

大分サポは来た甲斐がありましたことでしょう。。。。。


それにしても、油断したね!!!!!

昨日の敗因は完全に、甘かったことです。

個々にコメントはありません(ー_ー)


あえて言うなら、深井とこおろきくん、戻ってこれてよかったね☆

深井の新しいほうの歌は好きです。パチンコの歌じゃないやつ。

跳ねやすい。


それにしても、昨日の「居残り会議」は何が行われたんだろう。。。。

知ってる方はご一報。


あ~あ~、

2ステージ制だったらステージ優勝なのにな~!!!!

制覇したことにはならないけど、優勝とゆう言葉が好きです。


決戦前夜

試合の前の日はいつもドリカムの「決戦の金曜日」を聴きます。

まあ今日は土曜だけど。

あの盛り上がる感じが好きです。

 

私は基本的にB型で獅子座なので、駅を降りてスタジアムに向けて歩き出したらこらえ切れなくて走り出します。いやほんと。

だってのんびりしてられなくない?!こんなに楽しいことが始まるっていうのに!!!!

そのへんがB型なんですけども。

 

明日は大阪からの仲間と、久々すぎる相棒(彼氏じゃないよ!)が参戦予定で、チケットもご好意でいただけることになって、あとは私が早起きできるかどうかにかかってます(一番の問題)。

ね、ウキウキはMAXでしょ!

ではみなさん、よい夜を。

そして楽しい週末を。

外見を磨け!~オンナは外見だ~

新聞のコラムで、若者のファッションについてのテーマだったかなんだったか、19くらいの女の子の投書がありました。何でも、親は服装で人を判断する、自分が奇抜な服装をしていると非行のように扱ったり、銀色の靴をはいている友達を悪い人間のように言う、とのこと。


アパレル販売員として言わせてもらうと、日本の中年に人の服に口を出す資格はナイ。


「できるだけ大きいサイズで」と言うオバサンの、何と多いことか!!!


体の線が隠れればデブに見えないわけじゃない。デブの自覚があるくせに、それがどうやったらごまかせるのか考えていない日本のオバサン。

ちょっと考えれば、ダブダブすぎるとよけいデブに見えるなんてわかるでしょうが。

だったらイスラム教徒の女の人みたいに、頭のてっぺんからつま先まで隠してしまえ。

変な目の毒にもならないしそれがいい!!!!


というのはおいておいて。

奇抜な格好をする娘は悪い子で、格好悪いファッションの親はいい大人なのか。

少なくとも奇抜にせよオネエにせよ、「自分が他人からどう見られるか」ということを考えた結果の服装なのに。

内面を磨くのは難しいけれど、外見を磨くのはそれよりは容易なために軽んじられている。でも、外見を装えないような人がどうして内面を装うことができるのだろう?


そもそも、外見を気にする娘に口を出せる程度に、内面を気にしている親がこの世にどのくらいいるというのか。


親、自分の格好を見直そう。

娘のファッションセンスが趣味に合わないのは仕方がない。けど、ファッションセンスは価値観だということを忘れないで欲しい。

センスを認めるというのは自分も同じかっこうをするということではなくて、「ああいうセンスが好きな人もいる」と認めて、口出ししないということ。(法を犯しそうな時は別として。)

否定からは何も生まれない。

娘といえど他人。他人の価値観を認められるかは、その人の度量でしょう。


なんだかえらそうなことを書いてしまった。。。