相変わらずチマチマ小物を作っているあるふぉんすです( ̄・ω・ ̄)
小物かよ…と思うかもですが…
小物…されど小物でして…
ジオラマの名脇役達なのであります( ̄∀ ̄)
ですので、小物=適当とはいきません。
小物が有るから主役が引き立ち、更にジオラマの完成度を上げるわけでございます(´-ω-`)
とは言えやたらと配置すれば良いってもんじゃぁござ~せん(・◇・)
あまりごちゃごちゃし過ぎても駄目ですし、少なくても駄目ですし…(-。-;
その足し算引き算が難しいわけで…個人差も有りますしお寿司…
でもそれが楽しいわけで…
まぁ…早い話が…
小物って良いよ!
って事です(・ω・)bグッ
正直、主役より作るの楽しかったりしますしね( ^ω^ )
んで今回はたまたまパック豆腐の中に有ったプラ板で工具収納棚を作ってみました。
工具類はタミヤ、バーリンデン、ダイオパーク等を使っています(^^ゞ
製作手順は、先ずプラ板を切り出してエッチングソーで木目を再現し、アクリルガッシュで大まかに木目塗装→エナメルで表面の塗装後溶剤で剥がす→油彩でウォッシング→錆や汚れを追加です( ̄・ω・ ̄)
フックは0.2ミリの真鍮線で製作。
これ写真をFacebookに投稿したら海外の方にエライ好評でして嬉しかったですね(* ̄▽ ̄)b
やっぱりこういうの好きな方多いんだなぁっと思いました(*´▽`*)ゞ
後は…これとか…
これとか自分のお気に入りです(*´ω`*)ゞ
嫁さんにも「可愛い❤️」と評判でした(^^ゞ
もういっそこういうのばっかり作ろうかなぁ…
作ってて楽しいし小さいし( ̄▽ ̄)
まぁ…そんな事言っても直ぐに戦車とか作ると思いますけどね…(^◇^;)
っという事で、ではまたぁ~~(・◇・)/~~~