さてさて、まーだやってるジオラマ製作。
今回はフィギュアの製作です。
フィギュアは今回10体用意しました( ̄・ω・ ̄)
メーカーもバラバラ…タミヤにマスターボックスにミニアートの3社。
取り敢えず基本的な工作&デテアップ致しました(`_´)ゞ
耳や指などは埋まっていたので復元しました。
指もエッチング鋸で指の隙間に切り込みを入れ、デザインナイフで角を取って最後に流し込みで慣らして完了です(`_´)ゞ
その他、細々とちまちまと工作しまして10体塗装準備完了です(`_´)ゞ
頭部と塗装しにくい部分は後ハメ加工しました。
後ハメ加工の手順は…
腕や足の場合 : 1度接着→隙間埋める→穴開ける→切り取る→真鍮線で軸作る→完成(`・ω・´)キリッ
顔の場合 : 胴体の首元穴開ける→顔の首部分にパテ盛る→胴体にぶっ刺す→型取る→成型→首筋描く→完成(*´□`)ノ
っとまぁ…「後ハメ加工」とシレッと書きましたが…
結構面倒なんですよ奥さん!!
( 」゚Д゚)」
んで…後は、塗装なんですがぁ…フィギアの塗装って正解が有る様な無い様な…
兎に角難しい…
取り敢えず自分なりに頑張ろうと思います(´-ω-`)
ではまたぁ( ̄▽ ̄)