再開 | あるふぉんすの製作記

あるふぉんすの製作記

ラジコンやら模型やら色々。不定期更新。

どうもご無沙汰していますm(_ _)m

あるふぉんすです(`_´)ゞ

昨年から心身ともにズタボロになり、なかなか進まなかった模型ですが、最近になってやっと体調が戻ってきたので作業を開始しました( ̄▽ ̄)


前回製作したヤークトティガーのジオラマを製作していきます。

まずミニアートの工場の壁やプラ材ジャンクパーツなどでスクラッチしました。

こう言うと簡単そうですが…結構手間食いました…・(ノД`)・

ミニアート製はバキューム方式&海外製という事もあって、一筋縄ではいかないんです…ヽ(´□`。)ノ・゚ 


{0B424303-827E-4E79-955A-DB80DFEFC234}

そして何とか形にしまして…


基本塗装をします。




{56F705D9-00E0-4938-95D3-4F0BFB5E4E3C}


{67C39B45-4FE5-4A2A-86A2-CC8B5D8CEC7E}


そして微細のコンパウンドを塗りたくり…

{D25F0859-D8E2-461E-8C45-357A55ED6A9D}


ウェットティッシュで余計なコンパウンドを拭き取り塗装します。

{BC8515C1-1FB5-4793-A5E3-73A025DE3B8E}


良い感じの仕上がりに…


ドアも古臭い感じに…

{BDC677AE-4FFB-45EC-81DB-BC7500AFB957}


そして全体を仮組すると…


{47C49494-4D01-4FA7-8FDF-ACFEBC70D05F}



{9EDFFFAC-4D93-4E95-A2E4-76D4442D166A}


とりあえずこんな感じで進めております( ̄* ̄)