ベースの製作 | あるふぉんすの製作記

あるふぉんすの製作記

ラジコンやら模型やら色々。不定期更新。

どうも。
先日1年振りの人間ドックに行き、もう2度と経鼻内視鏡検査はしないと強く心に誓ったあるふぉんすです…

鼻の方が口より楽って聞いたのに…メチャクチャ鼻痛かった…胃がどうのこうのより鼻が…半日痛かった…

自分には合わなかったみたいです(T ^ T)


さてさて前回炎を作りましたんで、煙を追加しましてね。
{D6079BA1-25B8-4563-8400-F6D5B8EF7B4C:01}

{07107C1F-5C86-47C5-810B-0E8147500127:01}

煙の下には赤色チップLEDを入れましてゆらゆら点灯致します(^ ^)

そしていよいよベースもやっつけました( ̄▽ ̄)

知人に貰った廃材で木枠を作り、スチレンボードを中に敷きまして…

{72F43195-9B20-4539-A3BE-E457F960D509:01}


1/10サイズの本物のレンガで周りをちまちま囲います(^ ^)

{07FBBE12-85A4-4F43-BBAB-49A973694FA2:01}



{1DB2BFD5-8115-4EE5-B7BB-3330FBC0131B:01}

{A6EA520B-2CB9-4EF5-AC88-42A4E4E4A352:01}

そしてちょいとお約束の汚し&苔を付けました。

{199BF065-1906-4E80-A290-D5E9C0EEAFCE:01}

{C64BCD37-51E9-487D-BA4E-82929B48758D:01}

{26115305-76F2-46E9-BA02-433B4293517D:01}


そして真ん中の部分に市販の音声認識飛行石を配置(^ ^)

{60E7960E-0EBE-4401-B91D-DE5C01307112:01}

{FF81875C-41D7-405C-9633-1D6E2752B809:01}


光ります( ̄▽ ̄)

{4EE323E9-0A03-4FB1-A4D5-B33143D9A320:01}


そんなこんなでベースは大まか出来ました (*^^*)

後は今まで作ったフラップターなどを上手く配置して完成です!

ではまたm(_ _)m