フラップター本体仕上げ | あるふぉんすの製作記

あるふぉんすの製作記

ラジコンやら模型やら色々。不定期更新。

どうも。


最近坦々麺にはまってるあるふぉんすです( ̄▽ ̄)



いやいや、自分の住む千葉県では梅雨がやっと明けて今日から猛暑です・・



セミも鳴き始め本格的な夏到来って感じですよヽ(;´Д`)ノ



余談ですが家では去年たまたま見つけたカブトムシが産んだ卵が無事、今年成虫になりましてね。


えらい事になってます。




只今新しい飼い主を絶賛募集中です( ̄ー ̄;





さてさて本題のフラップターです。



前回運転席の部分を塗装しましてね。



今回は本体部分を仕上げてみました。









全体的にくすんだ金属をイメージしました。


最初に軽く吹いておいたクリアーグリーンが良い感じで見る角度によって現れます。


運転席とのバランスも良くなりました。






ライトアップ!





後、フロント部分のラジエター部分にメタルメッシュを貼り付けてちょっとだけディティールアップ。







そして底の部分も仕上げてみました。






後は羽の部分を仕上げて一応フラップター自体は完成の予定ですが・・・これを使って今回も無謀なジオラマ化計画を思案中(笑)




と言う事で今回はここまでです(^_^;)