甲板の塗装 | あるふぉんすの製作記

あるふぉんすの製作記

ラジコンやら模型やら色々。不定期更新。

関東ももうすぐ梅雨入りみたいですね・・・


今日もどんよりした天気だったし。


そして梅雨が明ければクソ蒸し暑い日々が・・・(T_T)



さてさて、今日は甲板の塗装です。



この船の甲板は木製なんですが、実際に木製の甲板を見たこと無いので画像検索しましたが、どうもピンと来ない・・・



長年雨風にさらされて傷みも出てるだろうし・・・



そして船の側面と違いもろに雨を受けますからね。



常に雨風にさらされている木製の物が身近に無いかな?



う~んと考えて思いつきました。



公園の木製の遊具です。


船上と環境は違えどヒントにはなるはずです。


ちょうどジャングルジム的な物が家の近くの公園に有ったので会社に行く前にちょっと寄って見てきました。


良く観察すると雨で侵食していたり塗装が剥げ剥げだったりカビ?藻?の様な物が木目に入り込んでいたり。


それを参考に大体の構想は出来たので塗装してみました。



まず全体にサフを吹きまして、下地にホワイトにウッドブラウンを少し混ぜた物を薄めて塗ります。



乾燥しましたらマホガニーを薄めたもので上から塗り塗りします。



薄く何度も乾いては塗りを繰り返します。


その合い間に黒を薄めた物や、ダークグリーンを薄めた物もチョイチョイ塗ります。



そして何だかんだでこんな感じ。

あるふぉんすの模型雑記



あるふぉんすの模型雑記



この後綿棒に薄め液を付けて少しウォッシングします。



あるふぉんすの模型雑記


あるふぉんすの模型雑記


階段などは歩く所が色が剥げてたりしますからね。



後、船首部分の木枠?部分を白く塗りました。


あえてしっかり塗らずに剥げ剥げ状態に塗りました。



あるふぉんすの模型雑記



あるふぉんすの模型雑記


まだ小物の塗り分けが有りますが、今回はここまで。


細かいの苦手だなぁ~・・・(ノ_-。)