mastはmust | あるふぉんすの製作記

あるふぉんすの製作記

ラジコンやら模型やら色々。不定期更新。

だんだん昼間は夏らしくなってきましたね~。


湿度も高いしちょっとジメジメ・・・


自分は夏が本当苦手・・


暑いし湿気でベタベタするし・・・模型の塗装にも良くないし・・・



あ~・・・夏が来るのね・・・っと若干凹み気味の日々であります。



さてさて今回はマストの部分です。



ただ・・すみません・・・今回も製作過程の写真が有りません・・・


没頭しすぎると忘れがちでして・・・



さて、今回自分はマスト自体を先に組み立ててしまいそれにサフをかけました。



そしてサフが乾いたら下地にウッドブラウンとマホガニーを混ぜたもので全体を塗装します。



しっかり乾燥させた後、縄の部分などを細かく塗りました。


縄の部分はセールカラーとブラウンを混ぜたもの。


後は黒鉄骨やら色々です。

そして今回は新兵器を投入しました!




あるふぉんすの模型雑記


以前から細かい所が見えずらかったので色々探してみて見つけました。


自分は眼鏡使用なのでメガネの上から取り付けるレンズです。


倍率2倍ですが結構重宝してます!


お値段、1000円也。



そして塗り分けが終わったら次に経年劣化した感じに汚します。


黒やら茶色やらでドライブラシ的にムラをムラムラ出しまして、元々付いてる木目を墨出ししていきます。




あるふぉんすの模型雑記


あるふぉんすの模型雑記



それからさらに薄め液を綿棒に少しつけてウォシングします。


さっさと擦ると塗装が落ちて下地がこんにちはします。



あるふぉんすの模型雑記


縄部分はあらかじめホットナイフでちょんちょんして毛羽だたせて有ります。





あるふぉんすの模型雑記


そして、前回作った帆を取り付けます。




あるふぉんすの模型雑記



あるふぉんすの模型雑記


ちょっとレイアウトしてみます。



あるふぉんすの模型雑記



あるふぉんすの模型雑記


因縁のミカン・・


この部分の帆は赤と黒を手塗りで塗り分けて手作り感を出したかったのですが、ただ単に塗りが下手な感じになっちゃった・・・・・


まぁ下手なんだけどね・・・



あるふぉんすの模型雑記


とまぁこんな感じです。


いや~しかしやっとこさ半分位まで作れました。


一日一時間だからね・・・


まぁ、これからも飽きずに見守ってくださいましm(_ _ )m


(その前にこのブログを見てる人は居るのだろうか・・・?!)