今日、駒ヶ根市のギフトショップのチラシが入ったので電話しました。

 「ハイパーちらし伝説という、ホームページに無料でチラシを掲載するサービス をしています。」

 すぐに

 「そういう関係の話でしたらけっこうです。今日は売出で忙しいので」

 と言って電話を切られてしまいました。


 今日から3日間の売出だから教えてあげなきゃ、

 忙しいならこちらでアップロードだけでもしてあげて・・・

 なんて考えたのですが、余計なお世話でした。



 先日電話した事業所は、

 「キャラクターの画像が入っていて、これは許可がいるので・・・」

 と断られました。

 キャラクターショーの入っていないチラシを私は持っていたし、(複数パターンあったようです)

 問題の画像だけ消したり差し替えたりは、パソコンでやれば簡単なことです。

 断る理由を探してそれを言われた感じだったのであきらめました。

 ちなみに、今掲載している宮田村商工祭のちらしもキャラクターの画像とロゴが入っていましたが、

 「ちびっこ集まれ!」の文字に差し替えて掲載しています。



 皆、しつこい営業電話に辟易していて、

 広告という言葉を聞いただけで、とにかく切ろうとするんでしょうか。

 それとも、無料なんて絶対裏があって騙されると警戒するのか、

 あるいは、無料ならどうせ効果もないからと馬鹿にしているのか・・・。



 私は、格安や無料の広告媒体を探して、

 なんとかして広告費を圧縮したいと必死で、

 そこからハイパーちらし伝説 という企画が生まれたのだけど、

 皆は、そうじゃないのかなー。