おおばここばこ-牛とろ丼


ユッケの事件を見て


何で生肉なんか食べるんだろう?


って思ってましたが


そういえばこの私も


牛とろ丼が大好きなのでした。


おおばここばこ-牛とろ丼


釧路から札幌に出てきたとき


すごく衝撃を受けた味が


とんこつラーメンと牛とろ丼。


毎日、どっちか食べてました。

札幌で立てこもり事件が発生!


男が母親を人質に立てこもり。


あらら、事務所の真ん前だよ・・・

ホリエモンがモヒカン刈りで出頭。


お年寄りが眉をひそめて見てる。


でも、この日本の閉鎖的な構造を変えるには

これくらい破壊力がある人じゃないと無理かも。


いわゆる"信長タイプ"の破天荒な人間ね。


『儲けたいなら科学なんじゃないの?』(対談本)

『ホリエモンの宇宙論』

『嫌われ者の流儀』(対談本)

『お金はいつも正しい』

『収監 僕が変えたかった近未来』


一連の著作は全て目を通している。


非常に合理的な考え方をする人だ。


TVのイメージとのギャップが激しい。

おおばここばこ-国内旅行業務


仕事と遊びだけでは張りがないので


「国内旅行業務取扱管理者」


の試験でも受けてみようと思ってる。


たとえ合格しても転職しないけどね。


実は昔、観光業界に入ろうと思って


通信教材を購入していたのである。


最新の問題集と照らし合わせても


そんなに法改正されてなさそうだし


暗記したことも頭に少し残ってる。


超短期集中で自分の脳力を試してみるか。

おおばここばこ-新しい掃除機


掃除機が壊れて新しいのを購入。


サイクロン式にしようと思ったけど


何だか面倒くさそうなのでやめた。

地上波で 『ブタがいた教室』 放送。


いろいろと考えさせられる映画である。


どちらが正しくて、どちらが間違ってるか?


どちらも正しくないし、どちらも間違ってない。


「正悪二元論」 的な風潮に喝を入れたい!



おおばここばこ-2011年球宴ファン投票


毎年恒例、オールスターのファン投票。


昨年はこう投票した。


先発 : 前田健、岸

中継 : 久保田、ファルケンボーグ

抑え : 藤川、馬原

捕手 : 城島、里崎

一塁 : ブランコ、金泰均

二塁 : カスティーヨ、田中賢

三塁 : 森野、中村剛

遊撃 : 坂本、川﨑

外野 : ラミ・青木・松本、稲葉・荻野貴・T-岡田

DH : 山﨑


今年はこう投票する。


先発 : 石川、ダルビッシュ

中継 : 浅尾、森福

抑え : 藤川、武田久

捕手 : 城島、銀仁朗

一塁 : 畠山、小久保

二塁 : 平野、井口

三塁 : 村田、中村剛

遊撃 : 坂本、川﨑

外野 : バレンティン・長野・マートン、内川・坂口・T-岡田

DH : フェルナンデス


セ・リーグの投手陣は難しいなぁ。

現在の成績からすれば内海や館山が

妥当なんだろうけど凄みを感じない・・・

おおばここばこ-茶蔵


green tea cafe 茶蔵

(札幌市中央区南8条西4丁目)


おおばここばこ-茶蔵


静岡茶に手を出せず、嬉野茶を。


何となく親近感が沸いてくるのは

どーでしょうの嬉野君のおかげ。


さて、ここで1時間の待ちぼうけ。

この後、38.6℃の高熱を発症。

翌朝も熱が下がらず 坐薬挿入。

KEN’S CAFE で 深夜1時まで コーヒー


ずっとモヤモヤした気持ち。


真夜中の珈琲は、ほろ苦い。

おおばここばこ-ペペサーレ


石山通りのペペサーレで遅い食事。


今日の良かった事。


白石区役所の窓口のお姉さんが

綺麗で対応も素晴らしかったこと。


採用するなら、あんな人がいいな。