今日の札幌は、暴風雨。

最大瞬間風速30.8m。


そんななか駆け回ったので

喉の調子がなんかおかしい カゼ


おおばここばこ-タイタンの戦い


生まれて初めて、3D映画を見た。


『タイタンの戦い』


札幌シネマフロンティアでの試写会。


期待していたとおり、ものすごい迫力で

映画が終わっても立ち上がれないほど。


アドベンチャーものやアクションものは

今後、3Dが主流になっていくのだろう。


ちなみに 『タイタンの戦い』 は

ギリシャ神話を基にした物語。


いろんな怪物が出てたけど

メドゥーサがカッコよかった。

もちろん、黒のペガサスも。


でも、「神」 が人間と同じ形をして

人間と同じ人格を持っているのは

どうもなじめないから感動できない。


欧米人はこの映画をどう思うのかな。

キリスト教の神も 「人格神」 だから

日本人の感覚とは やっぱり違うか。


でも、『文明の星時間』 を 読んで思い出したけど

欧米には 「汎神論」 のような思想もあるんだよな。


自然法則に従って発展していくこの宇宙こそが 「神」


なんて、どこかで聞いたことのあるフレーズだ・・・

スピリチュアルブームの源流はスピノザなのかも。