興味のない人にとっては

コトバの羅列にしか思えないような


競走馬の名前も


掘り下げると、なかなか奥深いんです 馬


まず、日本馬の名前は


冠名+○○ というパターンが多いです。


例えば、今日勝った エイシンアポロン君。


競馬ファンなら 「エイシン○○」 と聞けば

すぐに平井豊光さんの馬だとわかります。


平井豊光さんは株式会社栄進堂の経営者で

所有馬には 「エイシン○○」 と名付けるからです。


この 「エイシン」 みたいなのを 『冠名』 といいます。


そして、「アポロン」 は ギリシャ神話の神様。

神様の名前を付ける馬主さんは けっこういます。


外国の競走馬の名前は さらにおもしろいです。


実は エイシンアポロン君のお父さんは外国馬で

その名も Giant's Causeway さんといいます。


直訳すると 「巨人の道」 という意味になりますが、

外国馬は直訳以上の意味があるので要注意です。


試しに 検索してみると Giant's Causeway は

北アイルランドにある世界遺産の名前でした。


こんな素敵な場所、地球上にあったんですね。


・・・・・と、まぁ こんなふうに 馬の名前は勉強になるのですよ。