完徹明け ![]()
朝食後、1時間くらい意識がなくなる (たぶん寝てた)
午前中に銀行で面談
午後から爆睡 ![]()
次の事務所に移動している途中
大きめの石碑が目に入りました。
碑文には
会津藩白虎隊士
飯沼貞吉ゆかりの地
会津松平家十三代松平保存會
と書いてあります。
白虎隊って官軍に追い詰められて
全員自決したんじゃなかったっけ?
幕末好きの血が騒ぎ、さっそく調べてみました。
飯沼貞吉は白虎隊の唯一の生存者らしいです。
明治維新後、逓信省の技師になり
札幌へは郵便局工務課長として赴任。
北海道で初めて公衆電話を設置するなど
通信設備の発展に多大な貢献をしたようです。
ここは飯沼貞吉が暮らした場所。
そこに NTT札幌会館 が建築され
ホテルルーシス札幌 時代を経て
今は 札幌第一ホテル になっています。
(札幌市中央区南7条西1丁目)
ルーシス時代に何回も泊まったけど
この石碑は全然気付きませんでした。
幕末ファンの人はぜひどうぞ。
