二酸化炭素を吐き出して

前を横切る 「空車」 の一群


CO2対策うんぬんを言うなら

深夜の走行規制を求めてしかるべきだが

そんな声はほとんど聞こえてこない


もちろん、運転手の首切りにつながるからだ


CO2削減は失業率増加につながるジレンマ


ある程度のGDPを維持するならば

ヒト・モノ・カネが動かなきゃならない


ヒト・モノ・カネが動いたら

CO2の排出量も増える


グラフを見れば一目瞭然


今の景気の落ち込みは

CO2の観点からは喜ばしいはずなのに

なぜそんな意見が出てこないのだろう?


本気でCO2を削減する気があるなら

草庵暮らしを覚悟しなければならない


Sustainable(持続可能) という言葉は

現実から目をそらす 逃げ口上に過ぎない


*私は 地球温暖化のCO2原因説に 疑問を感じているので

自然を愛する心と "もったいない" 精神 があればいいと思ってます