仕事の依頼主が


夢ばかり熱く語るような人でも困るし

報酬の話しかしないような人でも困る


もし うまくいかなくなったときに

夢ばかりの人は 意外と あっさり 挫折するし

報酬ばかりの人は 全て相手のせいにするから


私の友人は そんな人から受注してしまったため

時間もエネルギーも 浪費してしまったらしい ・・・


かなり後悔している様子だった ガーン


私自身は そんな人がいたら距離を置くようにしている


たとえ それで嫌われようが疎遠になろうが

他の仕事を犠牲にしてまでやることはない


やはり 人に仕事を依頼するときは


今後どういう感じでコトを進めていきたいのか

大まかにでも説明してくれないと動きづらいし

今後の戦略もスケジュールも定められない


あと


お互いの意思が合致したら

かならず契約書を交わすこと メモ


契約書は 相手を信頼に値する人物と認めた証拠


遊びではなくビジネスでやっているのだから

拒否する方がおかしいのだ!と割り切りましょう


飲み会の席で意気投合して書類を交わさずに

勢いではじめたコトが 後で大きなトラブルになった。

という例を たくさん耳にします耳


酒を飲むと たいてい 気持ちがデカくなるので

当たり前と言えば当たり前のハナシですが