この日はいつもの晩酌処「はやの」さんが臨時休業で、
いつもお一人様で飲んでるメンバーが「どうするで?」となり、
またまた集まりました。

梅ちゃんちの厨房を借りて作ったサラダ。
さけるチーズ、
にんにくとベーコンをブラックペッパー&岩蔵特製唐辛子で
カリカリに焼いてトッピングし、イタリアン風ドレッシングをかけて…

近所の焼き鳥やさんから調達した串…

梅ちゃんがたまねぎの天ぷらと牡蠣フライ、コロッケを揚げてくれました。
サラダであまったキャベツは焼き鳥のタレをつけながら
つまんだよ。
酔った勢いで梅ちゃんたちのバドミントンの練習に参加することに
なってしまいました。
そして日曜日…
昨日の飲み会でにごり酒を痛飲し、宿酔いな日曜日。
徳島人のふくちゃんに鍋焼きラーメンを
味わってもらおうと思い「ちゅるちゅる」へ
ふくちゃんはノーマル鍋焼きとチャーシュー丼(小)
私は「辛みそ」とチャーシュー丼(小)


いつものようにたまごを丼に移植して食べました。
食後の腹ごなしに自転車で桟橋のフェリー乗り場まで行きました。
寒空の下、数人の方が釣りをしてたんで、何が釣れているのか
聞いてみると、クーラーボックスの中の型のいいカマスを
見せてくれました。30cmぐらいのが4~5尾入ってました。
干物にしたらうまそうやな~。
干物と言えば御畳瀬(みませ)やろうと、
太平洋セメント横の旧道を自転車でちゃりちゃりと御畳瀬へ…
曇り空でしたがたくさんの沖ウルメが干してありました。

違う道を通って帰ろうと競馬場をまわって
有料トンネル(自転車10円)通って帰ってきました。
2時間あまりのサイクリングでお尻、腿はパンパンっす。
夜は前日のお約束通り、市営体育館でバドミントン。
ずぶの素人の私に丁寧にご指導いただきありがとうございました。
曲りなりに数ゲーム、プレイさせてもらったんですが
こりゃ難しいし体力もいりますな~
ちょっとはまりそうです。
この間の「初打ち大会?」ダブルスで
優勝した梅ちゃんはめちゃ上手でした。
たっぷりといい汗かいた後はお約束のビールタイムです。
「とりでん」で栄養と水分を補給して家路につきましたが
長い長~い1日でした。