2022年羽化のタイワンオオクワも、あと少しでほとんどの個体をアップ完了です。
ブルー系統は、まだまだ確率はされていませんが、太い個体が多いので、必然的にこの系統から来年の種親を…という事になります。
今日の3個体はどれも中歯で好みの個体です。
↓の個体は63ミリ、超こまい。
幼虫サイズが中途半端で、頭幅も小さかったので、♀かなと思って800ボトル2本で羽化しました。
オオアゴは太めですが、何分小さいので…。
しかも非対称になってますね〜。
次は73ミリ
これは良いです。
好きなタイプです👌
中歯ですし、太さもあり、オオアゴの湾曲も良い感じです❗️
少しディンプルはありますが、完品羽化ですし、来年使えたらなぁ〜と思ってます。
次世代で80ミリぐらいでこの中歯タイプを羽化させたいもんです。
↓も73ミリの中歯個体
こちらも良くて、上の73ミリとどちらを種♂にしようかと迷っています。
太短いオオアゴで、この個体は内歯がとても立体的でお気に入りです。
ただし、またまた左側の内歯のとこに凹みが…。
まぁ自分で使う分には全く気になりませんがね😅
次回はブルー系統ラストの1個体ですが、文句なしの種親に決めてる個体です。
なかなか、実物の迫力ってものがつたわらないのが残念なところですが、近いうちに更新します。







