ミニノート
今使ってるのは、ウインドウズ7の入ってるミニノートなんだけど、
これがどうにも遅くて使い物にならなかったので、
思い立って初めての「メモリ交換(増設?)」に挑戦w
1GBしかなかったメモリを2GBの物に取り替える、という簡単なお仕事です
なわけですが
何しろパソコン=魔法の箱 に近い原始人タイプなので、
楽天で目当てのものを購入する時点からおっかなびっくり
ホントにそれで合ってるの?と何度か確認したあと、
ホントに自分でできるの?と怯えながら部品の到着を待ってました。
思えば、購入時に2GBに変更するには部品代+交換費用で1万円て言われたのよね
今回は部品が約2000円
てことは、交換費用に8000円てことになるわけで
そりゃ当然専門技術が必要な作業なんだろうなと思うわけじゃないですか!
で、本日メモリ到着
ミニノートをひっくり返して、メモリが収納されている部分のネジを外すと。。。
おお、あったw
なんかカチンって感じにハマってるので、両脇のツメみたいなのを
マイナスドライバーで外すと・・・
ピョインってメモリが跳ね上がった
そのまま外して、同じ場所に新しいメモリをはめ込み、
外した時と逆の手順で今度はカチンと固定
カバーをしめてネジで固定したら・・・終わり??
なんだよ!すんげカンタンじゃん!!
これで1万円もボッタくるつもりだったのかよヨドバシ!
こわいねえ・・・
知る者が知らぬ者を制するってやつだねw
ま、なんにせよ
無事に終わってよかったけどさ
で、気になる効果だけど・・・体感ではまったく違いがわかりませんw
まあそんなもんなのかなあ・・・
しょせんミニノート?
ブログ書くだけでもカーソルが異常な動きをするんですけど・・・
まあしょせんオモチャか。。。
こんだけ誤作動されるとマジで捨てたくなってくるな
せっかく2GBにしたのに


これがどうにも遅くて使い物にならなかったので、
思い立って初めての「メモリ交換(増設?)」に挑戦w
1GBしかなかったメモリを2GBの物に取り替える、という簡単なお仕事です
なわけですが
何しろパソコン=魔法の箱 に近い原始人タイプなので、
楽天で目当てのものを購入する時点からおっかなびっくり
ホントにそれで合ってるの?と何度か確認したあと、
ホントに自分でできるの?と怯えながら部品の到着を待ってました。
思えば、購入時に2GBに変更するには部品代+交換費用で1万円て言われたのよね
今回は部品が約2000円
てことは、交換費用に8000円てことになるわけで
そりゃ当然専門技術が必要な作業なんだろうなと思うわけじゃないですか!
で、本日メモリ到着
ミニノートをひっくり返して、メモリが収納されている部分のネジを外すと。。。
おお、あったw
なんかカチンって感じにハマってるので、両脇のツメみたいなのを
マイナスドライバーで外すと・・・
ピョインってメモリが跳ね上がった
そのまま外して、同じ場所に新しいメモリをはめ込み、
外した時と逆の手順で今度はカチンと固定
カバーをしめてネジで固定したら・・・終わり??
なんだよ!すんげカンタンじゃん!!
これで1万円もボッタくるつもりだったのかよヨドバシ!
こわいねえ・・・
知る者が知らぬ者を制するってやつだねw
ま、なんにせよ
無事に終わってよかったけどさ
で、気になる効果だけど・・・体感ではまったく違いがわかりませんw
まあそんなもんなのかなあ・・・
しょせんミニノート?
ブログ書くだけでもカーソルが異常な動きをするんですけど・・・
まあしょせんオモチャか。。。
こんだけ誤作動されるとマジで捨てたくなってくるな
せっかく2GBにしたのに
