ああ…文字数制限にひっかかった | ええい!ままよ

ああ…文字数制限にひっかかった

子供と『おでんくん』を観るのが日課です

これがけっこう深い話でねー

今日見た回は
『自由って何ですか?』の巻

ある日
ガングロたまごちゃんが、ラテン系のド派手なファッションで学校に登校してきました。
それを見て怒るトウフ先生に
『ファッションは自由でしょビックリマーク』と言い返すガングロたまごちゃんだったけど、
「明日までに元の格好に戻すようにむかっ」と言われてしょげてしまいます

次の日の朝、
格好は元に戻したものの、ムシャクシャして学校をサボろうとガングロちゃんが歩いていると、
川で釣りをしている「ニセおでんくん」に出会います。

何してんの?
と聞くガングロたまごちゃんに、
「何をしていようが僕の『自由』だろ」
と言い放つニセおでんくん

さらに、
『キミは自由に生きているかい?』
とガングロたまごちゃんに問いかけます。

ここから深イイ話(笑)


『何ヨー!!アタシはチョー自由に生きてるっつーの!!
と言い返すガングロたまごちゃんに、

『そうかな』
とニヒルに笑うニセおでんくん

『自分では自由に生きてるつもりでも、実際はそうじゃないんだよ
例えばこの川の魚だって
自由に泳いでいるように見えるけど、
実際はこの水の外には決して出られない
せいぜい飛び跳ねる程度なのさ。

キミは奇抜な格好をすることで自由を主張するけれど、
それもそういう見た目で他人から注目を浴びたいからだろ?

他人の目を気にして自分を変える…
それで、本当に自由と言えるのかい?キラキラ

…言いたいことだけ言って去っていくニセおでんくん(笑)
帰り際に、ガングロたまごちゃんに自分の釣り竿を貸してあげます

『やってごらん。
自由が釣れるかもしれないよシラー

意味不明ですが、
言われたとおり釣りをしてみるガングロたまごちゃん

そこにおでんくんが通りかかり言います
『おはようガングロたまごちゃん、
もう学校が始まるよ?
早く行こうよ!』

そう言われてもなかなか立ち上がろうとしないガングロたまごちゃん

その時、釣り竿にアタリが!ガーン
慌てて2人で釣り上げてみると、
それは魚ではなくピカピカの「輪っか(フラフープ?)」

何これ??
という顔のガングロたまごちゃんをヨソに、
おでんくんは大喜び

強引にその輪の中に自分とガングロたまごちゃんを入れ、
電車ごっこをしながら学校に走って行きました
…とさ?