影響されやすい人の話 | B.S.F.のブログ

B.S.F.のブログ

町田を中心に活動する、SKA系ロック風バンド
その名は、B.S.F.
その活動や、日常の出来事を書いたブログです

4月24日

 

 

 

こんにちは、フルートシルバーです

やる気がある内に書いていこうと思っています!

「さっさと続きを始めるぞ!!俺の気持ちが醒めないうちにな!!」
とSLAM DUNKのミッ○ーも単行本11巻で申しておりますし
 

さて、前回ライブでは、過去に比べると多くのソロを吹きました

引き出しが多いわけでもなく、どうしたものかと困りましたが、そんな時は、最近聴いている音楽がインスピレーションを与えてくれたりします

そこで今回はヒントを(勝手に)頂いたあるバンドを紹介します

それは


『ALI』

というバンドです

『アリ』と読みます

ALIEN LIBERTY INTERNATIONAL

の略だそうです

ご存知でしょうか?

ジャンルは、HIPHOPとFUNKの融合になるのかな?
詞の中でJAZZと歌っているけどどうなんでしょう?
ジャンルとかよくわかりません

歌詞は、見ながらでも何を言っているかわからないこともしばしばです
なぜなら、日本語・英語・フランス語など(多分他にもラテン語系)が入り交じっているため、私の語学力ではついていけません
しかしながら、そういう問題ではない「熱」を感じる楽曲です
 
初めて聞いたのは
BEASTERSというアニメのOPででした

聞いた途端

カッコいい!

洒落てる!

アニメの映像と雰囲気と合わさって見事だ!

ハラショー!


早速You Tubeで検索して聴きまくりました

そのアニメの曲は多分メジャーデビュー曲のようですが、他のもノリノリで、

勝手に身体が動き出すー!

と、バイブス満点なサウンドなのです!!


ところで、どう影響を受けたかといいますと…

VIMという曲のラップで3連符で刻む箇所があるのです
歌ってみるとわかりますが、はまると非常に気持ちがいい!
良いね、3連!

というわけで、とりあえず3連で刻んでみました


結果は


わたくし…




大満足であります!

この満足感はALIさんのお陰です、ありがとうございます!!


良いと思ったらパクる…
もとい、リスペクトして取り込んでみる

これに尽きますね

現場にいた方にも、少しでもカッコいい、気持ちいいと思ってもらえてたら嬉しいなーと思います


それでは、本日もお付き合い頂きありがとうございました

フルートシルバーより