暖かくなっていろいろ忙しくなりました。
とりあえずオオクワガタが越冬終えて活動開始しました。

(左88㎜、右85㎜)
ケースも新しいヒノキマットに換えて管理スタート。
ゼリーも良く食べて体力回復しました。


85㎜オオクワガタ
こいつは2度目の越冬を終えた個体です。
相変わらず元気ですね。
クワガタ飼育を始める場合はオオクワガタをお勧めします。
とにかく丈夫で長寿です。
性格もおっとりしていて非常に優しいクワガタです。
一度もハサミに挟まれたこともありません。
88㎜のほうはまだ眠いのか一度ゼリーを食べた後は潜りっぱなし。
活動再開には個体差ありますね。



99㎜アクベシアヌスミヤマクワガタ
こちらも活動開始。
休眠1年後の初夏くらいに活動するかと思ってましたが予想より早かったです。
まあ、とにかくデカい。。

手に乗せてもずっしりします。。
大顎がいつ見ても凄い。。
どうしてこんな造形に進化したのか不思議でなりません。




で、さすがにただ飼うだけではもったいないと思ったので
ブリードチャレンジすることにしました。
メスも新たに購入。
メスも54㎜の超大型のメスです。


とりあえず1週間ほど同居させカップリングさせようとしたところ、

何と初日に交尾を確認。
その後、メイトガードもしていて仲良しカップルが成立しました。
正直、メスを攻撃するだろうと思い顎縛りをしようかと

結束バンドを用意していたんですが問題なかったですね。
現在はメスを産卵用マットケースに移して別居中。
上手く卵を産んでくれるといいのですが。


ちなみに成虫管理のマットはヒノキマットからクヌギマットに代えました。
クヌギマットはダニが集まりやすい欠点があるのですが
ワインセラー管理の場合、ダニが侵入する隙間がないので大丈夫かと。
やはり生息域の土が合っていると思います。
クヌギの匂いも良い感じです。




園芸のほうは種から育てている最中です。
とりあえず毎年育てている激甘プチトマトのプチぷよ、あとキュウリ2種類。
現在は苗ポッドに移して管理中。
種まきが4月頭だったせいかあまり育ってませんね。。
ちょっと出遅れました。


プチぷよは名前が代わってました。
「Ⅱ」になってます。
品種改良で病気などの抵抗が上がった感じでしょうかね?
うどんこ病の耐性が上がっているとありがたいです。




超カルスNC-R 土壌改良材です。
プランター栽培を終えた土の処理に困っていたところ

この土壌改良材を見つけました。
何と混ぜるだけで再生するそうです。
面倒なふるいによる根の除去などが不要。
根は微生物によって分解されるそうです。
また悪い菌はいなくなり、良い菌は増殖するという

何ともメリットしかない再生材です。
正直、ちょっと半信半疑なのですが。。

 


とりあえず昨年使用し放置していた培養土でお試し中。
超カルスNC-R+腐葉土を混ぜたものを不織布プランターで寝かせてます。
苗の植え替えのときに使う予定です。

良い土に復活していれば良いですね。


ルアー製作のほうはほぼ進展せず。。
春はいろいろ忙しいですね。。
とりあえず来週からまた製作再開予定。
さすがに初夏までには完成させたい今日この頃です。