高校2年生99日目 家中の温度と湿度の管理の季節です | アラフォーで男子二児の母になれた♪生活アルバム♪

アラフォーで男子二児の母になれた♪生活アルバム♪

二人の息子を授かって子育て奮闘中のワーキングママです。しかし退職し、パートになりました。
アラフォーで無事出産しました。
大切な家族の記録を綴っていきます。
ブログも、私の思い出のアルバムにできたらな~・・・(*^^*)
アラフィフになりました。

251日目




最後の作り置き青椒肉絲と牛肉とごぼうの甘辛煮
漬物 イカフライ 春巻 ミニトマト
枝豆ピック
ご飯の上には3種のふりかけ

今日から寒くなるとの予報

寒くなると、朝起きるのが辛くなります。ショボーン

でも…仕事しない分
早起きして家族が起きてきたときには暖かいリビングダイニングにしておかなくては…

エアコンだけでは、真冬は足りない。
ファンヒーターも使っています。

電気代も灯油も高い!
冬までに二重窓にする予定

電車の音や結露が、少しでも軽減される事を期待しています。

冬は、インフルエンザ予防に湿度と温度の管理も徹底しています。
湿度は難しいのです。あまり高すぎもカビの原因にもなりますし
もう。低いと肌がパキパキ爆笑
アラフィフ、乾燥は敵でございますグラサン

物価高騰で、やりくりも苦戦です。頑張りましょう!