こんにちは😃
朝晩は寒いですね😢って11月半ばだもん、仕方ないですよね😅

今日 預りをしているパピを初めてシャンプーしました。本当はもっと早くシャンプーしたかったけど、なれるまでは……と思っていたのです。(言い訳かな?パニックになって心臓に負担かかるの不安だったんですよね😅)シャワーもシャンプーもおとなしかったです🎵お顔は少し苦手みたいだけど、大丈夫😁ちゃんと肛門腺絞りもしたし😁(次はうちの子達シャンプーしなきゃ❗いつ出来るかなぁ😅)足裏の毛切りたいけど嫌がるので一人では無理😓みおちゃんママさんに時間がある時お手伝いしてもらわなきゃ😅



パピは耳がよくありません。調べたわけではないのでよく分かりませんが、一緒に過ごしていて分かる事。人の会話程度の声や音は聞こえていないと思います。大きな音は聞こえるみたいです(うちの娘たちが吠えると慌てて動きだします)私達家族の声が聞こえないようなので、名前の認識もありません。パピの視界の範囲にいき手招きすると近寄って来ます。耳がよくないので常に私が動くと一緒動きます。きっと視覚が頼りなんだと思います。後ろから急にさわられたりするとパニックになります。
一緒に過ごして居て思うのはパピは子供の居ない大人だけの家族の方がいいと思っています。出来れば先住犬のいないお家。この前りんがこれ以上近寄って欲しくなくてパピに唸っていたのですが、全く気がつかずショック我が家ではケンカにはなりませんでしたが、ケンカの原因になりますよね😢
心臓悪くて 耳も悪かったら パピを家族に迎えたい❗と言ってくれる人いないかなぁショボーン
早く片付けないと💩食べちゃいます😵ってつけ加えたら余計難しいかなぁ😅