赤薔薇

お疲れ様です。
月初の繁忙を奈良で迎えやっと!終わりました。これでいつでも休める(о´∀`о)

アメブロでいつもお世話になってる北海道ガールのお姉様がわざわざ暑い中郡山に来てくださいました!!!はじめまして!!な感じが全くしなく、和やかな初対面でした(日傘がほしいと喚くワタシ)

さて、大和郡山は私が育った街です。
とーちゃんと離婚したアパート、祖母の家、叔母の家、母の家(実家)全て郡山なんですルンルン
えらい長いこと住んでたけど、やっぱり都会思考のワタシはすぐ大阪にでてしまい奈良の良さがさっぱりわかりませんでした。
でも、東京に出てから、そしてお姉さんと知り合ってから奈良出身が誇らしいと思えました。

多分ね、ずーっと奈良にいたら思わへんねん。
灯台もと暗しってよーゆうたもんや。



コメットさん!!

次は同級生のおうちを改装して染物屋さんになっている長屋へ。







初めて入ったんやけど、金魚がたくさんいて金魚の骨董品やらいっぱい並んでた(〃^∇^)o_彡☆染物体験もできるらしい。

ワタクシ、スイホウガンが凄い好きでよくそこら辺に泳いでたんやけどおらんくなったなぁ……美意識の高い日本人は、中国産のスイホウガン、デメキンは受け入れ難かったんやって。
スイホウガンは、両頬ぷっくり膨らんでる珍しい金魚ですおねがい

つぎはこちくやさん金魚金魚
ここは金魚すくいをメインで行ってはる。
お土産屋さんもあったので入りましたラブ
やっぱりテレビでよく見るからサインがいっぱいあった!!

す・またん〜〜照れ照れ照れ





金魚の改札。めちゃくちゃおもろいデザインやなぁ!!
お隣のカフェでお茶します。


テーブルのが水槽になってて金魚が泳いどるラブ
わたしアンミツたのんだよ。


金魚の形のゼリー。
ポイで食べるんじゃなく、飾りだそうです(笑)




こちくやで買った金魚すくいのお菓子金魚金魚
下には金魚泳いでるし、あんみつも美味しいし涼しげ照れ

次は郡山城へ向かいます。


ずっとアオスジアゲハ3匹が私らの周りをとんでたちょうちょ結構レアやと思うんよなアオスジアゲハが3匹ずっと飛んでるの!



大和の景色。


逆さ地蔵。

次は


町屋物語。
登録有形文化財になっとります~。


遊郭ですね。
てか遊郭って郡山にあったの!?!



こんな狭い部屋で遊女は何を思うのか……

三味線やってるから遊女の女心を唄ったり、逆に遊女に惚れてしまう男心の唄もあったり。
当時は身分の違いで叶わぬ恋、秘密の恋ってのもあったやろうに。







ハートの猪目窓ハート
この日めっちゃ暑かったんやけど風が入るから涼しかった!!でも冬はめっちゃ寒いと思うわ……

よー考えたら郡山、旅館(廃業してる)が多くてめちゃくちゃ広い御屋敷が結構あってさ。
遊郭やったのかしら??

と思いつつ調べてみると奈良の3大遊郭のうち郡山は2箇所やったみたい。やっぱり~。
よー考えたら同級生のお家がこんなバカでかい御屋敷で2階が部屋めちゃくちゃあったもんなぁ、、

今も昔も変わらんけど、どんな思いしてたんやろかと思ったら心が苦しくなるわ。
昔は病気なっても治す技術ないやろうしね。


ずっと郡山住んでたけどほんまこの日は再発見ばかりやったニコニコ
ありがとうございましたハート
これからも奈良を愛してください~!言われんでも愛してくれてはるけど飛び出すハート飛び出すハート


ほんま緑を見ながらのコーヒーはうまい。

オカーチャン母の日やでー。
テレビで母の日母の日やってるで。
こんなつらい母の日は初めてやでー!!

父の日は元々関係ないけど母の日も関係なくなるとはなぁ……しょんぼり(´・ω・`)