お願い

ステイホーム 스테이 홈
ステイイントーキョー 스테이 인  도쿄  

旦那は流通業なので出勤。神奈川に通っとります。
東京に住んで神奈川に通ってる人って案外少ないのかもね\(^-^)/
知事達は通勤してる人の事忘れてる?(笑)
東京にいましょうとか神奈川県に来ないでとか笑い泣き
もちろん休みの日は買い物でもステイインセタガヤ。区からでませぬ。



通勤時の風景。人がまじで減った!!

電車もガンガン窓開けてるから通勤時はT.M.Revolution並。あ、生まれて初めてハマってライブ行った芸能人は西川貴教さん。かっこいいしおもろいしラブ歌上手い人すき!!
滋賀県は西川くん生まれ故郷やからよく行った。
アレはまじで関西の恥ですがね(笑)
人生でハマった男性芸能人は西川くんと昇太師匠☜

旦那曰くトラック運転してる時、散歩してる人が多すぎて走行に支障が出てきてるみたいよー。
お散歩やお買い物の方、車やトラック等には気をつけてくださいませお願いうちの会社にはお世話にならないように!


三味線は稽古ないので師匠に「リクエストしてくれたら家元が弾いてプレゼントします!」って言ってくださったので昇太師匠の出囃子!とは言わずに「個人的には2上がりの曲が好きなので2上がりのおすすめの曲」っていうのをリクエストしましたキラキラ

三味線の基本は本調子っていう調子。2上がりは本調子よりも2の糸が高いチューニングになります。
ちなみに三味線にドとかはない。ドは4本調子。
なので4本調子の本調子はドファド。 
4本調子の2上がりはドソド。
4本調子の3下がりはドファラ#
音感がある人なら分かるでしょう、2上がりは明るめの調子になります音符
吹奏楽しとったからアーベーツェー読みのが早いんやけどな(;´・ω・)
ほんで家元から送られてきた曲があの……腹黒紫お着物の圓楽さんの出囃子!元禄花見踊グッ

今の所入る時、体験っていうのがあってその時、元禄花見踊のメイン部分を楽譜なしで師匠が弾いてるのを見たまま弾くって流れでやりまして。必死やったわ笑い泣き
芸事は師匠との相性が重要て先に言われてたんやけど、師範の域に圧倒されてここに入門する事にしたのですよ。(師範の肩書きないと人に教えられない)

当時はメインの所で必死やったけど、今は1曲まるまる17分\(^-^)/いやーここまで来たのねワタシ。
楽譜届くの楽しみや!!
ほんまこの1ヶ月で三味線やるだけやっとかなまじでドヤされそう(;´Д`)もやもやもやもやもやもや





4月22日よいふうふの日ですのでハーゲンダッツハートマカデミアしか食べへんからそれリクエストしたら買ってきてくれた(((o(*゚▽゚*)o)))
ウマー!ハーゲンダッツてなんでこんな美味しいの?高いけどもぐもぐ贅沢やわハーゲンダッツなんて年に2回食べたらいい方。考えてみたらサーティワンのが高いけどよく行く。
ハーゲンダッツの露店てないの?大阪の天保山にあったんやけど……もうないんかな?



旦那作。カボチャ、里芋、豚バラの素揚げにあんかけ乗せたやつ。根菜ゴロゴロ。下に春雨素揚げしたパリパリのやつがあるんやけど見えてないってゆう。よく中国料理とかであるやつ!説明下手か!(笑)
あと水菜のオニオンサラダハート




私作。鰯チャーハンとピーマンの肉詰め(肉団子)と里芋つぶしたやつ。ネギ味噌のせニヤリ
煮物とサラダ。煮物の右にあるやつは弁当用の余り物やから小さいレンコンとゴボウ。
こんにゃく普通に煮るだけやったらヤイヤイ言われるからひたらすら叩きましたよ。。
これで1人前。ってか1人分しか作らねー雷雷
私は納豆だけ。はいストイック!!



私作。新じゃがで肉じゃが!皮付きやから楽ー音符
カボチャとキャベツの味噌汁。あ、はい白味噌です。肉じゃが、まだ鍋にいっぱいあったけど全て平らげはったわー。相当疲れてるのねー!!
狙ってはなかったんやけどカボチャの上にあるキャベツがハートになってますなグラサンハート


巣ごもりはいつまで?来月末まで?
だーれも分からんな。何が正解か不正解もわからんな!!
ステイホーム週間。出勤されてる方も沢山いらっしゃるし気をつけていきましょう。チカラを合わせて乗り切りましょ!!