クローバークローバークローバー新緑美しい季節、日帰り弾丸🚄で京都小旅行☘️口笛


先ずは、地下鉄🚇烏丸御池駅に行って、おしゃれな通りを5分ほど歩いて、イノダコーヒ本店へ☕️


朝食はガッツリ食べてきたけれど、30分ほど並んで、ちょうど小腹が良い具合。

モーニングのセット エビフライ🍤の入った「ロールパンセット」爆笑

隠れてますが、ポテトサラダもあり、結構満腹に照れ


食後は、相変わらずメレンゲたっぷりのザキラキラレモンパイラブ


さて、効率よく今回は東山は七条界隈を中心に周ろうかと。

七条駅に移動🚉、三十三間堂からスタートニコニコ

修学旅行以来?長い長いお堂、圧巻でしたラブ


下差し公式インスタよりお借りしましたカメラ

カキツバタが見頃です。


次は、俵屋宗達の白象🐘を観たく、すぐお隣の養源院さんへ照れ


養源院は、三人の娘たちを通して皇室、徳川家、豊臣家と関わりのある浅井長政公の法名だそうです。血天井など、手作り感のある温かな説明を受けながら見学できます。


さらに東へ、智積院では、長谷川等伯襖絵を観て、利久好みというお庭でひと休み照れ


北に向かい、秀吉公ゆかりの方広寺と豊国神社⛩️


そして、甘春堂東店でいっぷくお団子

練り切りが無くなってしまったとのことで、代わりに出された大佛餅が美味しかったラブラブ


最後に、京阪線に乗って、伏見稲荷へ。

案の定、アウェイ状態💦

ちなみに、2020年6月に行った時は、ほぼ貸し切り状態👇


締めは恒例の伊勢丹でお土産探し。最近は、新幹線改札内側のお土産が充実しているようなラブラブ

今回も松葉の鰊棒煮を仕入れルンルン



しばらくは日帰り🚄ハマりそうですラブラブ{emoji:006_char3.png.ラブ}