最近、ブログに書くべきことはなにもないだろうとおもっている
おかげさまで自己顕示欲は満たされているし、ブログって広告効果はあまり高くない
じゃあ、何を書くか、というと、ある程度まとまった文章を、あまり押し付けがましくないメディアによって、アクセスしやすいかたちで残しておこう、というときに何か書けばいい
労働を問い直す
過労死や鬱、自殺に到るような過剰労働とは違った、オルタナティブな労働
脱・就活
純粋で生き生きとした労働、では気持が悪いけれど
今世紀、最も重要な概念は『有限性』である
成長を前提しない社会、冷たい社会、贈与経済
東北
蝦夷(エミシ、エゾ
アイヌ
三内丸山
アテルイ
松前藩
佐幕派
屯田兵
高度成長
原発
タタラバとクィア
アウトローと病
縄文
農業と交易
畑と海
定住と遊牧
労働と貨幣
ミツバチ
反・学内規制
生物多様性
帰農主義
地域共同体
黒地の絵
差別
レイプ
暴力
まなざしの力学
ベトコン
消耗戦
死体表象
刺青