・~ですこれ、ちがう?
・~しますよこれは。・・・いこう。
・~になるのは正に~だから、そう。
・ちゃんとしていますよ。でしょ?
・~ってないんだよね。ないんですよ、これが。
・ですからこいつはぜったいに、ぜったいにこいつは、ね
・こいつはホントは、こいつはホントは、
・ええ、まあまあ、そういうことにしておきましょう、はい。
間違って良いんです。間違って修正し、修正し、したものが
本当に君達の力になるからね、ええ。将棋とかもそうでしょ?
ほら、ね、ええ。ハブさんもそうですよ。試合やってないときは
棋譜とかみて覚えてるんだ。ね、こう動いたら、こう動かすとか、ええ。
過去問と同じなんだ!でしょ?
そうやってるうちにだんだんと強く、だんだんと間違えなくなって
いくんですよ。間違いを繰り返すと、ね、それが何かのですね、ええ。
次の文章の足しになります。
だからいくら間違ったっていいんだ!間違ったっていいんですよ、そう。
いくら間違えたって次間違えないようにしたらいいんでしょ?ちがう?
私だって昔はめちゃくちゃに間違えましたよ。ええ。
しかし・・・しかし、間違えるうちにだんだんと正しく読めますよ。
いくら間違ってもいいんだ!頑張ってくださいよ、ね、ええ。