らくがきプロクシ? | 陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

この部屋の中にいるヤツに会いたいのなら もっと、寿命をのばしてからおいで


Googleブックサービスの話を聞いたとき、

『薔薇の名前』の、迷宮の図書館を思い出しました。


ふと、思いついたのが

ニコニコ動画のように、本の、より具体的なポイントを指して

コメントを書けないだろうかというアイデアでした。



ある本に、


子供達は、口々に「リコンだリコンだ!」と騒ぎ立てた。


という一節があって、僕は「ロリコンだロリコンだ!」と

読み間違えたわけです。

これが言いたくてしょうがなかったんですが

実際に本のその部分に書いておけばみんなそうとしか

見えなくなるような気がする。


それはどうでもいいんですが、

ピンポイントに書き込めるというのは

いいんじゃないかなと思います。


それは文章でもいいんですが

絵で直接描きこむのも面白いと思う。

プリントスクリーンでとった画像にイラストで落書きする楽しさ

といったら伝わるでしょうか?



プロクシを使えばできるんじゃないかしらと思ったんですが

どうなんだろ。



でも、いわゆる「マーカー」でおなじような楽しさは

実現できるような気もします。


応援してるので開発がんばってね!

(たぶん今日はここ見てないと思うけどね)



私塾でマーカー使いたいなー・・・。