くじけた | 陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

この部屋の中にいるヤツに会いたいのなら もっと、寿命をのばしてからおいで

おっす。ひょろです。


うあ、また記事消しちまった。


今度はツールバーを誤ってクリックして、戻ったら

白紙に還ってました。


果てしなく死にたい。

いっそ殺してくれ。



まるすけさん、ありがとう!

マスターノートが終わりました。


=============================


しぇびよりリクエスト。


【動画・MP3関連】ひょろくんのメモまとめ【アツアツ】




参考:今までのメモ(自己責任で楽しもう♪)


☆ごぼーさん(ここに大体書いてる。)

http://ameblo.jp/hyorokun/entry-10041513484.html


「私は、ここにいる」ってどっかで見たことあるなと思ったらワンピースでした(´・ω・`)

http://ameblo.jp/hyorokun/entry-10041798106.html


お酢飲んどきなさい

http://ameblo.jp/hyorokun/entry-10045788245.html


これは肋骨折れたわ

http://ameblo.jp/hyorokun/entry-10041810631.html



こっから本編でし。


『ひょろくんの、どがからえんぴすいーぬくお講座』


うpはダメだと思うんだ。

というか僕はチキンなのでグレーゾーンは避けます。

魚ではなく、釣り方を与えるので自分でやりなさい。



超☆初心者向けです。

なんせ、教える人が初心者なもので。


とりあえず、動画をニコニコ動画やYouTubeでダウンロードして、

そこからMP3を抜き出して楽しもう!というものです。

(それだけ。簡潔に短く。)


いきます!


①ダウンロードするツールを手に入れる


まず。ダウンロードするためのソフトが必要なわけです。


今回はこれ。


・「SmileDownloader」

(こないだ書いたとき、aが抜けてました。ごめん)


僕が使わせていただいた中で一番簡単です。


まずこちらからダウンロードしましょう。

http://janestyle.s11.xrea.com/downloader/


よく読めばわかると思いますが、説明しましょう。


ⅰ.ダウンロードと書いてあるところの

SmileDownloader Version 1.07 インストーラ版

をクリックしてください。


保存でおk。(デスクトップにでも)



ⅱ.インストーラを立ち上げてね。


全部「次へ」でおk。

「新しくフォルダを作りますか?」は承認してね。


デスクトップ上にアイコンが表示されるはずです。

もうインストールは完了。



ⅲ.多分もうIE右クリックメニューに、

「SmileDownloaderで保存する(Y)」って表示されてると

思うんだけどね。


ちょっとこの記事の上で右クリックしてみて。

出たらおk。②へどぞ


出なかったらば登録しましょう。


SmileDownloaderを立ち上げてね。

ツール(T)をクリック。


「IE右クリックメニューに追加(A)」を押してください。

「はい」で。


これでおk。



②いよいよ動画をダウンロード


ニコニコ動画か、YouTubeで適当な動画を見つけよう。


そしたら画面上で右クリック。


「SmileDownloaderで保存する(Y)」をクリックするのだ。


するとSmileDoenloaderが自動で立ち上がってくれます。


「名前をつけて保存」

名前とか保存先はこのタイミングで決めることができます。

まあとりあえずデスクトップにダウンロードしてあとで整理しなさい。


「保存(S)」をクリック!


しばらくするとダウンロードが完了します。

(動画のファイルサイズが大きいと時間がかかることもあるよ)


これでおk。


だけども、ニコニコとかは動画の拡張子がFLVなので、

Windows Media Playerとかでは再生できません。(たぶん)


僕の場合はFLV Playerをダウンロードして観てます。


今回は省略。


③MP3をぶちぬく


携帯動画変換君でもできるんだけど、設定が少々面倒なので

今回はパス(というより説明が)


今回もまたこちらにお世話になります。


・FLV2MP3(仮)

http://aerith.mydns.jp/bin/flv2mp3/


ニコニコアーカイブ様の別館です。



使い方。


「参照」をクリック。

さっき落としてきた動画を呼び出しましょう。


変換形式はMP3(128Kbps)のままでいいでしょう。


確認したら「送信」。


しばらく待つと、MP3を抜き出してくれるので、

それを「保存」。


「名前をつけて保存」デスクトップにでも。


はい、お疲れさま。MP3げとです。


どう使おうと、個人で楽しむ分には多分だいじょぶです。

お好きにどぞ。



=============================


どう、わかったかな?


タイプミスとかあったらコメントにお願い。


わかんないことはコメントに。できる限り答えます。

成功例なんかもコメントに残してくれるとうれしいです。


くそ疲れた。ノシ