蛸足、第1号、千年。 | 陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

この部屋の中にいるヤツに会いたいのなら もっと、寿命をのばしてからおいで

200708211103000.jpg
こんにちはー、ひょろです。

眠たいです。イスに座る度にグースカ寝てます。
寝付きいいのは幸せなことですね。ふぁああ

さて、

四国旅行も、早くも折り返しです。昨日の、四万十河行きに乗ったところからのつづき。

小さい駅に到着。
改札はないです。
1両編成、ワンマン電車はバスみたいに区間毎に料金が決まってて、整理券を使います。



欄干の低い、結構車が通り抜ける石橋を渡ります。
(鉄筋入ってるだろうな?)
吊り橋だったら、落ちろ!落ちてしまえ~!!とか言って橋を揺らすんだけどね。残念。

橋から河に向かって上流側には電車の鉄橋があって景色がいいです。写真ね。ノ
愛すべき黄色いダンプ、「マンモスダンプ」を河原で走らせたり、はねさんが、専用「ハリケーンソニック」、ソリケーンを河の中で走らせるのを見守ったりして遊んでました。
コンビニ弁当も、自然に囲まれながら食べればおいしいです。

このあとは駅から宿に向かいます。
おお、トロッコ列車!
景色がよく観れます。
しかし、トンネルに入るとうるさいのと、排気がすごいのとで、(トロッコを引っ張ってる電車がディーゼルらしいです。)長時間乗るには向いてませんね。

この日の宿は高知のホテルタウンセンターで、今日(この日の次の日だね)も連泊でラクチンです。

清潔に保ってある、普通のビジネスホテルです。(大体どこも一緒だけどね。)特筆すべき点は、一階ロビー脇に、日清のカップヌードルの自販機が設置してあることです。

・・・時代を感じるなあ。でもおいしい。
今日の昼飯で食べました。
あとは部屋でぐーたらして3時頃就寝。

三日目はこんな感じでした。

眠くなってきたのでここまで。ノシ