過猶不及。 | 陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

この部屋の中にいるヤツに会いたいのなら もっと、寿命をのばしてからおいで


こんちはっす、ひょろです。


えーと、決めました。明日以降の塾の夏期講習の

英語は、授業出ません。

(※五日間で、すでに三日間受けました。)


「うわー、またはじまったよ。そんな簡単に癇癪起こすなっての。」

「てか、学生の本分疎かにしといて何ほざいてんの?

立派な成績出してから偉そうなことはいいましょうや^^」

「えーと、たぶん、ダメだよね?お金払ってんでしょ?」

「ちょwどんだけへたれだよww」


ズキッ


いや、ごもっともであります。


あの、とりあえず続けていいですか?

あの、ほんとスミマセン。


両親にはまだ話しておりません。

数学は明日以降もでます。


えーと、ね?

塾とかの英語の授業でやることってさ、

というか、なんでみんな塾行くかって話なんだけど、


単語とか熟語とか、用法とかってのは自分でやるしかない

わけで。


結局のところ、大別して

1和訳

2英訳

3リスニング

しかないわけだよね。


で、


○和訳のコツとかのなかで、

僕ができないところというか足りないのは、

SVOCMとかと、thatがどこにかかるかとかなわけだ。



でもね、英語の文章があったとかに

僕がこれまでやってたのは、


まず、単語ごとにバラバラに訳すわけですよ。

で、訳した後にこれが主語で、これこれしたとか、

どこにかかるかとか考えて再構成してたのね。


だから、SVOCMとか、thatがどこにかかってとか、

何々詞の何々用法がうんたらとか考えなくても

訳せちゃうわけですよ。


たぶんね、それをピンポイントに問われない限り、

いらないと思うよ。


はい、とりあえず次行くよ。


○英訳


みなさんご存知のとおり、英訳は減点方式です。


・文法として間違ってない+意味を間違えずに訳してある


で満点なわけね。

まあ、ドラゴン桜じゃないけど中学英語で十分なわけ。

あと、必要なスキルは、「日本語を簡単なものに変換」する

スキルなわけですが。


誰を相手にしてると思ってるのさ。

現国だけは自信があります。

読解力?は、はっきり言って、代ゼミの英語の先生よりも

あります。


はい次。


○リスニング


てか、今回の夏期講習では一問もないし。

ビートルズでも聴いてなよ。以上。


○結論

たぶんね、今僕に必要なのは、基礎力の強化。

というか英語っていわゆる基礎力と、

実践練習しかないわけで。


塾行かなくてもいいんじゃないの?


こうやって多くの人が泣きを見てきたわけですね。

はいー、僕も全力でそっちに突っ走ろうと思う所存であります。


でもね、ある程度というか、そうあってほしいな。

間違いじゃないんじゃない?

(ある程度あってる気がするね。ひょろも一応、英検2級

もってるからさ。。Mが補語だと知らなかったけどな。

自慢できるレベルには達してないけども。)


塾も商売なわけで。

そりゃ、受かってもらえば人が集まるからうれしいけど、

堕ちても、浪人生として搾り取れるわけですよ。

どうなんだろうね?


お小遣いから、授業料分、親に返上して、

家で英検のテキストでもやろうと思ってます。


あっと、数学はね、よかったよ。

宣伝しといてやるか。


代ゼミの数学科、大久保先生です。

ちょっと、イカレテルけど、面白いのとわかりやすいです。

いや、普通に明日も授業受けたいと思わせてくれます。


(いや、英語もね、「なんでこんなヤツに見下されにゃならんのだ」

っていう気持ちから、ものすごい家帰って勉強したくなるから、

その意味ではよかったです。)


無試験で上のクラスに入れるのも考えものですね。

困ったものです・・・。(言ってみたかった)


=============================


このあと、公文式の英語の教室に行きます。


うちの先生は昔、輸入業みたいな仕事に携わってた人で、

本物の英語を話せます。

普通に代ゼミの先生より、発音がいいです。

僕が英検取ることができたのは、ここでみてもらったからです。


公文式って個人がやってるじゃん?

近所で探してみたら、いい先生がいるかもよ。ノシ