うぇーかむ とぅ さまぁ ばけぃしょん | 陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

この部屋の中にいるヤツに会いたいのなら もっと、寿命をのばしてからおいで


なつやすみ。


ほんっとにみじかい。


だけど、その、ひたすらあつくて、

しゅくだいもやまもりにだされて、



だけど、みんながまちどおしい、

なつやすみにはむげんのかのうせいがある。


あいすくってぷーるいってすいかくってともだちのいえに

あそびにいってひやむぎくってせんぷうきにあ゛~~ってやって

ゆかたきておまつりいっておめんかってきんぎょすくいやって

わたあめかってりんごあめかってみずでっぽうやって

ぼんおどりやってうちあげはなびみてねずみはなびやって

せんこうはなびやって、しゅくだいおわってなくて・・・。



とにかく、なつやすみだよおおおお!!!!!


=============================


こんにちはー、ひょろです。


突然いなくなってごめんなさい。

とりあえず、忙しすぎて。


ただ、ブログのネタはわりと練ってたんだよね。

というわけで書こうと思ってたこと全部書きます。


あとさ、このブログの一番上に「夏の決心」貼ろうとしてたんだけど

ようつべになくてニコニコははじかれてアメーバビジョンにもなくて

ぐぐるはめんどかったので張りませんでした。

自分で見つけてきて観ながらこのブログを読んでください。

(ニコ動にはあるよ)


はぶ あ ないっす さまぁ ばけーしおん!ノシ


=============================


□電車のはなし×3


○いち


日暮里で電車に乗ろうとしたとき。

横から割り込んできたおじいさんに押しのけられました。

で、こう思った。


ぼくは、優先席には決して座らない。

だから、落ち着いて列のうしろに並びなさい。


年取ったら我慢できなくなる・・・はい、ダウト。


なんでも年のせいにしてはいけませんよ。

しんどいのはわかるけれどならぶ、っていうルール

守んないと優先席っていうルール守ってもらえないよ。

まあ、前者はルールですらないけれど。


若者がマナー悪いってのはまだマシだと思うよ。

いつの時代もいわれてきたからね。

だけど、お年寄りが態度悪いのはちょっと。


紳士、淑女たれ。


これにつきるね。みんなも割り込みだけは勘弁してね

並べないのは中国人と民国の人だけでたくさんだ。


○に


同じく日暮里駅。


京成線の乗り換え口通ると、これまで壁だったところに

空間ができていた。


ぼうけんできるえりあがひろがりました!


おお、感動。


○さん


青戸で本屋行くために下車して戻ってきたとき。


特急の連絡で停車中の電車に乗ってしばらくすると

ちいさなおとこのこを連れた女の人が乗ってきた。

美人ってカンジじゃないけどやさしそうな人だ。


電車が動き始めてしばらくするとおとこのこが

窓をみながらお母さんに話しかけた。


「わあ~、きれーい!」


か、かわいい声だね・・・。それは強力な武器になると思うよ。

で、なにがきれいなんだろう?


窓の外をちらっとみると、工場と河川が広がっている。


・・・だめだ。おじさんにはきれいなものが見つけられないよ。

キミの目にはとっても素敵なものが映ってるのかも知れないね。


「あー、くれーさぁさ!」

「なぁに?ああ、クレーン車さんかー。」


クレーン車さん! 「さん」!おお。「さん」つけてるよ!

はあ、「さん」だって。


しばらくして


「さあ、しんちゃん、(聞き間違いかもしれない)降りますよ。」

「はぁい」


車内にいた全員の目が細くなってた。

かわいすぎだろ・・・。


ありがとう、しんちゃん。

おじさん、もういっかいがんばってみるよ。


□近況報告


最近いなかったのはいそがしすぎたためです。


本屋行って欲しかった本全部買ってきました

おかげでまたお金なくなったけど幸せです

どんな本かって?一冊だけお教えしましょう。


夏目漱石 「抗夫」


ま、いろいろですよ。


「たかが400円。されど400円。」


塾行った

雨降んなくてよかった・・・。


「魔女の宅急便」見た

実はちゃんと観るのはじめてでした。

キキ、かわいいな・・・くそっ!


で、ここ注目。


PではじまってNでおわる、アレ。


**シ~、ご飯できたぞー。

*カ**ウ、十**ル*~~~!!

*ケ**、**トだ*!!



わかった?


ポケモソ。

はっはっはっは。

映画観てきました。


前売りまで買って、

ダークライとデオキシスもらってきました。


映画はさすがにポケモソだね。

なかなかのクオリティ。脚本もまあまあだね。

声優はちょっと、かなり微妙だけど。

ダークライは石坂さんがかっこよかった。


カスミいなかったぞ。まじか。

タケシは健在でした。


□ゼル伝


ときオカ、バーチャルコンソールで遊んでるんですが、

少々画像汚いらしいんだけどオイラにはわかりません。


何年前のゲームだよ、これ!?

面白すぎる。1000円ですよ。


64でもってたとき、できなかったところが今やると

以外にカンタンだったりして、楽しいっす。


昔は闇の神殿クリアできなかったんだよね。

怖すぎて。

心臓によくない。


今回、大人編は進め方めちゃくちゃです。


氷の神殿クリア→水の神殿挫折→炎の神殿挫折

→森の神殿クリア→水の神殿クリア→井戸のそこクリア

→魂の神殿こどもクリア→炎の神殿クリア→・・・


だから、当然もってないといけないアイテムもってないとか

出てくるわけですよ。


きつかったのは水のダークリンク戦。

普通工夫して倒す敵なんだけど、初期装備の剣で戦うんす。

普通に戦ってもダメージ与えられないから、相手が攻撃してきた隙を

ねらう。自分も喰らいつつ、一撃づつコツコツと。

途中からこれも効かなくなってくるから、


こちらが攻撃→相手ガード×たくさん

で少しづつ位置ずらしてやっと一つライフ削れる


必死に倒しました。

逆にゼロ距離で戦って楽だったのはタートナック。

彼よわすぎます。


挫折したのは「ゴロンの服」なしの炎の神殿。

ゴロンの服は防火服みたいなヤツです。

神殿内部もマグマがふきだしたりしてるので、

ゴロンの服なしで一定時間経つと焼け死にます。

三十人くらいの焼死体を確認してあきらめました。

合掌。


ちなみにこの神殿に侵入するのも壮絶です。

山の山頂の、マグマが煮えたぎってる火口に向かって

飛び込みます。小さな足場にひっかかります。

さすがリンクだ、なんともry


□ミニ四駆

すごい。

今ならもう一度ブーム起きるんじゃないか?

いや、ホントに。


□ぼくのこと


このなつやすみ、いかにすごすか。

いまからきめとかないと、むだにしてしまいます


参院選もあることだし、みんなに投票できめてもらいたいなと。

このうちふたつやります

コメントに一人二票で書いてみて。

だれも書かなかったらぼくがきめます。

ちなみに④はいれても無効票になります。

何人ぐらい入れたら有効だろう?

月曜00:00に開票ですね。



①例年どおりグダグダする

②毎日、ちかくの室内プールに通う

(ひょろくんはカナヅチです)

③少し、勉強してみる(英数)

④数学三昧。食う、数学、食う、数学・・・

⑤自由に書いて(あんまりうれしくない)




=============================


・・・。ながいねー。

実はまだ書きたいことがあったりするのだけれど、ここまでだね。

じゃあ、おつかれさま。