6/17土曜日に走ってきましたAJP宇都宮270km只見。
朝の5時に起床して前日に買っていた朝ごはんとザバスプロテインドリンク。これでだいたい700kcal。
ブルベカードを準備して新白河駅の西口へ


AJPは走者が自分で日付と時間を指定するので、スタートする時間の証明が必要。
なのでブルベカードと公共の時間を表示するものを同時に撮影。


翌日も120kmだけど走るのである程度余力を残して走る必要がある。

朝6時なので車通りも少なく、信号を数個過ぎるとあっという間に田園風景。
6/17は北西よりの風なので序盤が向かい風アセアセ
後半が向かい風よりはだいぶ楽なので助かる。
駅周辺の信号を過ぎると本当に信号が無いグッ

40分程経過した景色がコチラ

自転車乗るのには最高ですねニヤリ
仙台もちょっと乗れば山までいけますが、仙台市内は交通量が多くてできれば走りたくない。

序盤は軽い上りで気持ちよく走れるので1時間ちょっとでPC1まで。


朝なのと標高が700m付近なのでひんやりして気持ちいいOK

このまま第一の峠は気持ちよく上りきれるんじゃと思っていたら…。

激坂登場ガーン

2kmの平均勾配が10.7%だけど、この2kmの真ん中あたりが13~14%の勾配が続く。
ブルベの時は上りはせいぜい160W位(PWRで3倍)までと決めて走っているのですが、34T-34Tのギア比1でもペダルを回そうとすると200W近く出てしまう。
ケイデンスを上げてパワーを出すのはある程度耐えられますが、トルクを掛けてパワーを出すのは苦手。
ヒョロガリですが、激坂は苦手なので、7%位までの坂でお願いしますm(_ _)m

頂上が標高900mあるので、ダウンヒルは少し冷えるくらいですが、特に前回書かせてもらった装備で問題なし。

一気にダウンヒルを終えてPC2へ。
朝ごはんを食べて時間がたったのと、ダウンヒルでちょっとお腹が冷えたのでトイレに行きたいのですが、なぜかPC2のコンビニが大混雑アセアセ
トイレも大混雑アセアセ
タイミングが悪い…。
なんとか人権を失わずに次の峠へてへぺろ

次の峠のピークまではダラダラ30kmほどの上り基調。
最後の5kmで勾配がグッと上がる。

途中の道も景色が良くて、何でも無い山の景色が綺麗だ。


ゆっくりと上っていると、サイコンのclimb Proが反応。
どのくらいの距離と標高差が残っているか表示してくれるのですが、自分が思っていた標高とだいぶ違うキョロキョロ
頂上で950m位だったはず。

進んでいくと標高があまり変わらず残りの平均勾配だけが上がっていく。


これが正しいなら上りきれる気がしませんがタラー
嘆いてもしょうがないので進んでいきます。
楽ではないけど、10%のようなキツさではない。

そうこうしているとトンネルが見えてきて、犯人確定。
Climb Proはトンネルがあると、トンネルの上の標高を拾っているのでかなり標高を盛って表示してくるのは本当のようです。
勾配はあまり当てにならないけど、上りの距離がわかる分にはあってもいいかな。
なぜかサイコンのページ1とページ2の間に各上り区間と全体図のページが入ってくるのが邪魔だと思っているけどキョロキョロ

ここからはしばらく下り基調。
下り勾配がキツイとブレーキ握りっぱなしになるので、下りの途中で休みながら。
妻との約束であまり速度は出さない事になっているので、40km/h位までで下っていますが、それはそれで手が疲れる。自分にとって油圧ディスクにして最大の恩恵はこれでしたニヤリ

PC3までは景色が良く、遮蔽物が無いので向かい風が…。

120km付近のPC3につく頃には11時半になり、灼熱の様相ムキー
休憩中日陰においているサイコンの温度は30℃超え。

このくらい熱くなってくると食欲が…(まあいつも通りと言えばいつも通り)


日陰にいても暑いので、塩分水分をしっかり取って、コンビニのロックアイスをボトルと背中に入れて出発自転車

ここからは只見線が道沿いを走っていることもあり、カメラを構えた人がチラホラ。
天気が良いからいい写真が撮れそうですねグッ

走っていると目を引く看板が


写真撮り忘れたのでストリートビューから。

看板に従って脇道にそれると。


炭酸水が湧き出ているびっくり

ボトルがいっぱいだったのでキャップの方に。


微炭酸で口当たりがまろやかで美味しいグッ

暑くてグイグイ飲むなら冷えた強炭酸ですが、料理と一緒ならコチラのほうがいいかも。
井戸の方には転落防止の網がかかっていました
後で調べたら転落事故があったようで…ガーン

少し先に進むと、スノーシェッドの中にも撮影スポットが!


ルートからはちょっと外れるけど橋三橋(兄)弟


道の駅裏手からのいい眺め富士山


それらを堪能しつつPC4の赤べこモニュメント


AJP宇都宮の完走記念品のピンバッジになっている赤べこ発祥の地まで来た!
ここまで来ると残り100kmを切るニヤリ
残り距離が3桁と2桁だとだいぶ気持ちが違う。

次のPCまでは70km以上あるので、その前にコンビニ休憩を入れる予定。

個人的に200km超えてくると30~40km位に1回小休憩を入れないとペースがガクッと落ちる。
ブルベの面白い所は人によって休憩の間隔も、休憩時間も違って、その人にとっての最適解が違うところ。
自分にとって一番楽に、速く走れる方法を考えるのが楽しい。

特にこの日は暑かったので、ボトルの水が持たないのと、ロックアイスで体を冷やしたいのもあって、休憩は必須でした。
プロでも何でも無いので、無事に帰る事が一番大事。家庭があるならなおさら。


予定通り210km付近で休憩。
そして予定通り食べ物が喉を通りませんガーン
経口補水液とゼリー、ロックアイスと定番のコース。
200km超えて、牛丼とか普通に食べてる人の胃腸はどうなっているのか?
日が暮れて暑さが和らぐと多少は食べれるようになるのですが、午後の2~6時の間が一番食欲がわかないえーん
ラストのちょっとした上りを終えれば最終PCまで下りのみ。

ラストのPC5からゴール地点までは20kmしかないので、ラストはコーラのみガーン


ラスト数kmは金曜日に高速道路を降りた道を通って、最後は裏道からゴール地点へ。
無事に19時前にゴールグッ

午前は西向きに進んでいたので、サイコンが体の影に入ってしまいEdge840solarの発電機能はあまり活かせず、発電効率は低めキョロキョロ


比較的早めにゴールできたので、ホテルに戻ってシャワーと着替えをして次なる目的地へ。
金曜日にホテルに行く前に気になったお店へダッシュ

ぎょうざ登


日曜日は8時スタートなので、12時間ほどあるので。
キンキンに冷えたビールを飲むしか生ビール


餃子のお店なので当然餃子。
ハーフ餃子だけど、10個入で1個1個の大きさも結構あり、700円はお得グッ


茄子漬けとお通しの野菜の素揚げも美味しい!
今日のライドで失われた塩分が補給されていく
口笛
満腹まで食べて、帰りにコンビニで牛乳を買って、早めにお休み。
この日のログはコチラ

次の日も走るので頑張り過ぎず、夜ご飯も間に合ったので上手くいったと言ってもいいのでは?

那珂川コースは120kmなのでユルユルとニヤリ