今週末はThe PEAKS ラウンド10 榛名山

榛名山を5回上るという鬼畜イベントアセアセ

先週の土曜日に乗ろうと思ったけど思わぬ雨と用事で泉ヶ岳を1本上って終了という残念な感じ。
とりあえず今更速くなるわけもないので、当日の作戦を考えるしかキョロキョロ

試走は片道5時間近くかかるので無理ということで、Ride with GPSのルートとGoogle Street Viewでイメトレ。

去年も準備と本番に分けて記事を書きましたが、今回もまずは準備編から。


車体:SPECIALIZED ROUBAIX EXPERT
ホイール:ROVAL C38
タイヤ:veloflex corsa evo TLR 28C
ギア構成:F50-34、R11-34(ギア比1:1)

車体に取り付けるもの

・ベル(CATEYE OH-2400+ゆるふわーくす バーエンドベルアダプター)
・フロントライト(CATEYE sync core)
・リアライト(CATEYE TIGHT)
・サイコン(Wahoo ELEMENT BOLT)
・ボトル(ELITE FLY 550mL)
・ボトル(ELITE FLY 950ml)←ツールケースの代わり

ボトルの中身
・チューブ2本
・携帯ポンプ
・お助けチューブ
・携帯工具
・タイヤブート
・タイヤレバー
・ビニール手袋

ウェア類は
・SUNVOLT セパレートワンピース(半袖)
・ジレ(Rapha Pro Team Lightweight Rain Gilet)
→雨の程度によってレインウェア(Rapha プロチーム ライトウェイト GORE-TEX ジャケット)に変更
・レッグウォーマー(PEARL IZUMI)
・アームウォーマー(R×L)厚手
・長袖インナー(Craft Active Extreme CN)
・ノースリーブインナー(おたふく手袋)
・シューズ(fi'zi:k R5パワーストラップ)
・ヘルメット(KABUTO FLAIR)
・グローブ(intro スティンガー6)
・アイウェア(OAKLEY Jawbreaker)
・veloTozeシューズカバー(雨天時)


バックポケット

・BCAA

・岩塩

・エイドで貰う補給食

・スマホ

・防水サイフ


今回は携帯工具を入れるものをツールケースから大きめのボトルに変更


前回のブルベの際にツールケースの中が浸水していたので、防水性のいいものはないかと考えていたら、以外にいいものが身近に。
流石に直でツールを入れるのはあれなので、自宅にあるアイラップでくるんで中へ。
ELITE FLYボトルは口が大きく出来ているのでツールを入れても取り出しは問題なし。もちろんファスナーで開閉するツールケースのほうが出し入れはしやすいですが、ツールケースを開けることがほとんどないのでボトルでもいいかなと。

そして前回より今回のほうが時間に余裕がない気がするガーン

試走は出来ないけど、ヒルクライム計算機を使用してある程度の時間の目安を計算PC
経験上上りで出せるパワーは160Wを超えると途端に脚にくるので、145W程度で計算。

使用させていただいたヒルクライム計算のサイト様はこちら


まずはST1
平均勾配は一番緩いのでここでは脚を温存ニヤリ



ST2
一部ハルヒルのコースとのことで、神社後は斜度が上がると噂ゲロー
激坂は苦手なのでそこまで脚をどのくらい温存できるか?
間違いなく神社後はギア比1:1のインナーロー確定。



ST3
2番目に斜度がキツイアセアセ
計算上75分となっているが、75分も上るとなると補給が大事ですな。



ST4
斜度はそこまでキツくないようですが、いかんせん長いキョロキョロ
途中にトイレがないようなのでST4でトイレ行かないとヤバイか。でもトイレが小さい。



ST5
一番斜度がキツイムキーなんで一番最後に一番斜度がキツイコースなのかムキー

地元のコースだと蔵王の鳥居~賽の河原区間なイメージ。3800m上った後に蔵王上るとか…。

しかもStravaの榛名山 松之沢コースを見たら、後半にかけて斜度がキツくなる感じなのかチーン


上り区間の合計時間が6時間5分、下りはその半分として計算すると、信号停止やエイドに立ち寄れる時間は20分しかない。


無理じゃないコレキョロキョロ

下りがいくら遅いとはいえ、もう少しだけ早く行けると信じてチャレンジするしかないかキョロキョロ

補給は毎回エイドに立ち寄れるので、ドリンク補給とバナナとゼリー1個食べて、上り用にゼリー1個確保って感じかな?上りに必要な分だけ持っていき、上っている最中に補給するしかないか。

工程表を作成してこんな感じ


左は合計距離、真ん中は計算上のST到達までの経過時間、右はST後の距離と獲得標高と予想時間。


う〜ん、厳しい…。


変態、ド変態枠は距離+18km、獲得標高+397mで制限時間が-30分と-90分とか意味がわからんびっくり

どんな脚力してるんだハッ

更に問題はトルクが必要になる激坂区間。
10%超えの区間が多いとパワーを抑えようとしても、一定以上のトルクを掛けないとクランクが回らないので…。

前回以上にコースがアレなだけに、天気だけは…。






暑いのも、雨も嫌なので曇りでお願いしますm(_ _)m