いもほり(中学生と園児とで)
6月におやじの会で中学校の畑を借りて、サツマイモを植えました。
中学校と幼稚園との都合がなかなか合わなかったり、また天候不順などで伸びていた
中学生と園児と一緒に行う「いもほり」が今日実施されました。
園児たちはもちろん、中学生も楽しく芋ほりをしたそうです。
中学校の副校長先生が写真を送信してくださいました。
三校園のおやじの会ですので、こうのように附属に通う子ども達みんなが楽しめる活動のお手伝いができることが、何よりも嬉しく、またやりがいもありますね。
中学校でのおやじの会活動は小学校や幼稚園のように活発にはできないのですが、今の中学1年生が幼稚園の年長さん時代におやじの会を立ち上げているので、子ども達自身もおやじの会の理解を持ってくれていると思います。
次年度、私(藤田)の長女も中学校にあがります。
長男が中学校に進学したタイミングで中学校でのおやじの会活動を始めたように、このタイミングで更なる中学校でも活動をしていきたいと思っています。
(文責:藤田)