附小っ子逃走中!開催しました。 | 兵庫教育大学附属三校園「おやじの会」

附小っ子逃走中!開催しました。

5月25日(日)の午前中、附属小学校と附属幼稚園の敷地を使って、

「第3回附小っ子逃走中」を開催しました。


子どもたちの参加者数180名、ハンター19名、スタッフ17名。

たくさんの保護者の皆様も観覧に来られました。


今回も小学校の先生方には休日にも関わらず、一緒に準備などを手伝って頂きました。

また兵庫教育大学からも新1回生10名がおやじの会ボランティアスタッフとして参加してくれました。


子ども達、先生方、保護者、大学生それぞれが関わったイベントになったことをたいへん嬉しく、ありがたく思います。


最初に皆様にお礼を申し上げます。 ありがとうございました!












10時からオリエンテーションを始め、ルール説明などをしました。


そして一番盛り上がったのはもちろん「ハンター登場」のシーン!













「うぉ~~~っ!」


校舎の正面玄関から真っ黒なハンターが一列に登場!


子ども達の歓声があがります。


ハンター役のお父さん曰く、「この歓声はめちゃくちゃ嬉しい!スターの気分や!」との事。














整列したハンター。


圧巻です!




いよいよ逃走中の開始。












容赦なくハンターたちは子ども達を捕まえます。

途中で泣き出す子どももいますが、そこは真剣勝負。手加減はしません(笑)













運動場の真ん中にテントとサッカーゴールで作った監獄の前で捕まった子ども。













幼稚園の裏側で2体のハンターに追いかけられる子ども達。

無事に逃げ切れたのでしょうか?













子どももハンターも体力勝負。

走ってばかりでは当然体力がもちません。

そこで子ども達は小さい体を活かして、茂みでじっと息を潜めています。













60分の逃走中が終了!

今回は20名の子ども達が勝者となり、景品の金貨チョコ500枚を山分けしました!

おめでとう!!!













最後は追いかけていたハンターが子ども達に参加賞を渡しました。

怖そうなハンターも終われば優しいお父さん、お母さん、お兄さん、お姉さんです。


























1年生から参加賞を渡しているので、高学年はまだまだ先・・・(笑)

長蛇の列が出来ています。



今年はけが人ゼロ!で大成功の逃走中となりました。


子どもと大人が真剣に遊ぶ姿を見るのは本当に嬉しいことです。

子ども達、保護者、先生、そして関わっている全ての人が笑顔になれる、そんな素敵なイベントをおやじの会として今後も企画していきたいと思います。


今年度我がおやじの会に4名の新メンバーが加わりました。

4名ともとても積極的なお父さん!

今後の関わりが楽しみです。



よ~し!次は何しよ~かな~~~!



(文責:藤田)