サツマイモ植え(中学校の畑にて)
6月23日(土)の午前中、恒例となりましたサツマイモ植えを中学校の畑をお借りして実施しました。
今年は昨年までよりも約3倍ほどの作付面積をいただきました。
まずは草引きからスタートです。
子どもたちも一緒に草引きをしました。
みんな嫌がらず、一生懸命に草引きをしていました。
みんな慣れたもんやね(笑)
畝を3本作り、バーク堆肥と2年前に中学校で作った籾殻堆肥を混ぜ込みました。
そしてマルチをかけます。
さぁ、子どもたち!サツマイモを植える準備ができたゾ!
今年は120本の苗を植えましたよ。
子どもたちも手慣れたものなので、最初の草引きから植え終わるまで1時間30分程度。
秋の収穫が楽しみですね。
最後のみんなで記念撮影。
皆さん、お疲れ様でした!
中学校の森副校長先生、お休みのところお世話になり、ありがとうございました!
(文責:藤田 写真:中尾)