幼稚園にて稲刈り | 兵庫教育大学附属三校園「おやじの会」

幼稚園にて稲刈り

たいへん更新が遅くなってしまいました(;^_^A



10月19日(水)の10時30分より、附属幼稚園の田んぼで年長クラスの子どもたちと稲刈りをしました。


兵庫教育大学附属三校園「おやじの会」


実りの秋。

この日は素晴らしい秋空で、とても気持ちよく稲刈りをすることができました。


兵庫教育大学附属三校園「おやじの会」


平日の行事なので、なかなかおやじメンバーが参加することはできません。藤田とおやじママ部隊とPTAの役員さんたちと一緒に行いました。


兵庫教育大学附属三校園「おやじの会」

最初に稲刈りの仕方を子どもたちに教えています。

みんな興味津々です(^O^)/


兵庫教育大学附属三校園「おやじの会」


子どもたちは頑張りましたよ~('-^*)/

とっても順調に刈り取ることができました。

なんだか慣れている子も結構いたような。家で手伝っている子もいるのでしょうね。


兵庫教育大学附属三校園「おやじの会」


刈り取った稲はママさんたちに一生懸命束ねて頂き、それを稲木干しにします。

子どもたちが稲を干しています。


兵庫教育大学附属三校園「おやじの会」

残念ながら今年の収穫量は例年よりも少なかったのですが、それでも園の中に立派な稲木干しができました。


本当に子どもたちはよく頑張ってくれました!ありがとう!!!


今度は11月7日に大正時代から使っている脱穀機を持ち込んで、みんなといっしょに脱穀作業を行います。

お楽しみに~(o^-')b




(文責:藤田    写真:中尾ママ)