かぼちゃの苗植え&田起し作業
5月21日(土)の午前中に中学校と幼稚園で作業をしてきました。
まず、中学校の畑でかぼちゃの苗植えをしました。
草引きからやりました。
子どもたちも懸命に草引きを手伝ってくれた(^-^)/
約15分ほど草引きをしてから副校長先生の指導の下、畝を作りました。
マルチをかけて、苗を植えます。
収穫予定は9月頃。美味しいカボチャができることでしょう(^O^)/
最後にみんなで記念撮影。
約1時間の畑仕事のあと、今度は幼稚園に場所を移し、
園内にある田んぼの田起し作業に取り掛かりました。
硬く踏み固められた田んぼ(笑)
おやじパワーでどんどん耕されていきます。
でも体力ないので、すぐに交代(笑)
30分ほどで終了しました。
6月の中旬に田植えをします。それまでの間は園児たちが泥田として遊びます。
今回の作業から今年度の活動が本格的にスタート。
今年度も子どもたちの笑顔の為、そして何よりも活動する我々おやじ自身の笑顔の為に
楽しく無理なく活動していこうと思います。
(文責:藤田 写真:中尾)