おやじ元気サミット in 北播磨
10月30日(土)の14時より「おやじ元気サミット in 北播磨」を開催しました!
小野市うるおい交流館エクラにて50名の参加者でした。
エクラのハートフルサロンで開催したので、普通の会議室とは全く違った雰囲気の中で行いました。
我が兵庫教育大学附属三校園「おやじの会」としては学校園外では初めての活動。
事前準備をする時間もあまりありませんでしたが、メンバーの皆さんはテキパキと
動いてくれるので、当日の会場準備もスムーズに進めることができました。
受付の風景。
準備が早く終わり過ぎて時間をもてあそんでいます(笑)
2階から撮影した様子。
受け付けが始まり、お客様をお迎えしています。
会場の様子。ちょっとしたパーティーみたいですね~( ̄▽+ ̄*)
14時に「おやじ元気サミット」がスタート。
司会をするメンバーのOさん!
地元の祭で司会をしているので、慣れたものです(^O^)/
先ずは講演会。
NPO法人生涯学習サポート兵庫の榎本先生から
父子のあそび大百科「あそばせよう」から「あそぼう」へ
と題した、父子で遊べるゲームやマジックを教えて頂きました。
みんな食い入るように前に集まっているでしょ(笑)
我を忘れて踊る参加者!
左向こうでは、楽しそうなおやじの表情を狙う、我がメンバー(笑)
楽しい講演の次は「網干おやじ塾」で結成されている
アコースティックおやじバンド『Delpapa』のかっこよすぎる演奏です!!!
真ん中の黒田さんの作詞作曲のオリジナル曲3曲を演奏されました。
その歌詞がとてもいい!
おやじとして心に沁みました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
たくさんの道具も持ち込んでくださり、本当にありがとうございました!
来年はうちの大学祭でお願いします!
素晴らしい演奏の後は「おやじの会自慢トーク~それ!おもろそうやん!」です。
「兵庫教育大学附属三校園おやじの会」 「おやじーず」 「浜友会」 「蓮池小学校灯足の会」 「西小おやじの会」
それぞれの活動内容を報告しました。
それぞれの学校、地域での特色ある活動内容は今後の参考になるものばかり。
発表頂いた皆様、本当に無理を言いましたが素晴らしい発表を頂き、ありがとうございました!
これは僕が発表している様子ですね。
相変わらずの早口だったみたいですわ(笑)
今回は北播磨において初めてのおやじサミット。
今回のサミットがゴールではなくスタートですので、今回の繋がりを大切にして
次の一歩を踏み出したいと思っています。
今回ご参加頂いた皆様すべてに感謝申し上げます。
また、ご指導頂いた兵庫県の男女家庭室の皆様にも感謝申し上げます。
最後に我がおやじの会メンバーも本当に色々と助けて下さってありがとうございました。
今回の準備、実施で以って、これまで以上の絆ができた、と思うのは僕だけでしょうか?
みんな、そうですよね(o^-')b
さぁ、まだまだイベント続きます!
楽しんで活動しましょう!
お疲れ様でした!!!
(文責:藤田)