3学期の活動計画と「忘年会」 | 兵庫教育大学附属三校園「おやじの会」

3学期の活動計画と「忘年会」



昨夜は「おやじの会」忘年会。

最初から最後までみんなハイテンションで大いに盛り上がりました。


兵庫教育大学附属小学校・幼稚園「おやじの会」

単に飲んでいただけではなくて、ちゃんと3学期の活動案についても話し合いましたよ('-^*)/



実際に全て実施できるかはわかりませんが、以下のイベントを3学期に行うつもりです。


◎新春凧揚げ大会

  ・・・幼稚園で2年前から実施しているイベント。今年度も幼稚園を対象に実施する予定です。

    もちろん小学生の参加も大歓迎!幼稚園の遊戯室で手作り凧を作って、小学校の運動場で揚げます。

    いろんな賞を用意しますよ~。


◎親子真剣ボッチボール大会

  ・・・5・6年生を対象に子どもたちvs保護者で真剣勝負のドッチボール大会を実施する予定です。

    普段親子で真剣に対戦することはないと思います。子供たちの成長を肌で感じ取れる楽しい試合が

    できるのではないでしょうか?


◎キックベースボール大会

  ・・・幼稚園で実施しているイベントを今年度も。クラス対抗で実施予定です。これも小学生の参加OKです。

    最後には保護者同士の真剣対決で大盛り上がり!?


以上の3つを実施したいですねぇ。

何とか上手く段取りをつけてやってきます。

お楽しみに!



次年度以降の活動案としては、

◎貸し農園を借りて野菜を子どもたちと収穫し、できればそれを給食で使ってもらいたい。

◎堆肥作りの運営。

◎再来年に姫路にて開催される「全国おやじサミット」への参加。1月に「姫路おやじサミット」が開催されるので

 藤田がまず参加して「全国おやじサミット」参加への準備をしたいと思います。



もちろんすべて無理なく、そしておやじ自身が楽しみながら行いたいと思います。