こんにちは🐧

もう7月、梅雨明けにしたらさらに暑い🥵笑

今日のテーマ💁‍♀️
怒ること

昔から怒ることが苦手と言うか、「怒り」に気づかないこともありました。自分は怒ってることがわからないけど、周りから見ると怒ってる状態🤣

子どもの頃、おとなしいとよく言われていたので自己表現が得意ではなかったかも。

親も世間も「怒る」ことに否定的な感じだし、余計に怒りを避けたい傾向だったかもしれない。




自分のなかで、怒ることがダメになっているかもしれません。


怒っても無駄、聞いてもらえない、怒ったところで何か変わるの?もあるし、相手と気まずくなるの嫌だ、嫌な思いさせたらどうしよう、自分が悪くなったらもある。

怒りを感じている嫌な状態から、その怒りを出してさらに悪循環になったらどうしよう。それなら出さないほうがいい、怒りを自分で留める。

怒ってもきいてもらえなかった、相手にされなかったのもありますね。自分の意見を軽く扱われたことがショックなのもあった。「怒る」ことで損した感じになった。

「怒っても怖くない」も言われたこともあります。自分の怒りなんて、たいしたことない。取るに足らないって扱いで、ほんとやるせない気持ちになりました。自分がされて嫌なことは、他人にもしてはいけないですね。

「怒りの体験」を整理していくと📝
・まともに相手にされなかった
・自分のことを軽く扱われた気がした
・怒ってることを伝えたことで、逆に自分がバカにされた、惨めな思いをした

怒ったところで無駄、自分が損するだけ。周りからもバカにされる。怒らないほうが円滑に回るし、自分もまもれる。傷つかなくて済むってほうにむいてました。怒りを無視してる時点ですでに辛いと思うけど笑

怒ってることをただ聞いてほしい、受け入れてほしい。
行き着く先は、謝れ!になるのかもしれない😅

何とかしてネガティブな感情を避けたいって思いが人一倍強いんだと思います。怒る、悲しい、怖い、寂しいとか浸ってるとしんどいやつ笑

エネルギーを避けることばかりに使ってるのもあるし、自分を守りたいから出し渋ってる。

ネガティブな感情を避けたい!をやめることかなぁ。「喜怒哀楽」って四字熟語さえあるし、生きて人間のあたりまえにある感情なんですよね。「怒哀」だけなくしたら、比較がなくなって「喜楽」もわからなくなるかもしれません。

怒りを認めることもそうだし、ネガティヴな感情を避けようしないこと。

書いてると、何かしらハッとするからブログってありがたい✨