富岡市出身のろうけつ染めアーティスト
大竹夏紀さんが描く源氏物語の姫君たちの
展覧会とトークイベントに参加しました(^^)
 
今回は香司の関根真理さんとの共作で
それぞれの姫君をイメ-ジした香袋の展示販売も
行われましたよ。

 

 

ト-クイベントにて

ろうけつ染めの説明をされる大竹さん

 

お香の説明をされる関根さん

 

源氏物語で詠まれている和歌・貝合わせなど

関根さんが所有されている雅な品々

 

image

 

ポストカードの原画

今回は目と髪の毛で姫君を表現されたそうです。

こちらは、源氏物語全体の姫君イメ-ジ。

 

そして 5人の姫君

 

「藤壺」

凛とした清い女性のイメ-ジで少し悲しそうな瞳

髪は藤の花 香りは

高貴さと気高さを表現する為

白檀を中心に8種類使用

 

「紫の上」

少女の可愛らしさ素直な女性のイメ-ジ 

髪は桜 香りは

深い愛と優しさの表現で大茴香(ダイウイキョウ)を中心に8種類使用

image

 

「葵の上」

凛とした優等生ツンデレキャラ

髪の毛は葵の葉 香りは

気高さゆえの淋しさと本来の可愛らしさの表現で

丁子を中心に10種類使用

 

「六条の御息所」

容姿や深い教養から人々のあこがれだが、

気位の高さから素直になれない女性

髪は蜘蛛の巣

大竹さんの作品では大変珍しくお花が無い作品

香りは

奥ゆかしさの表現で桂皮を中心に8種類使用

 

「花散里」

人柄に優れ慎ましく温和な女性

髪は橘 香りは

控えめながら芯はしっかりしているイメ-ジで

安息香を中心に3種類使用

 

「はるもにあ」さんでの展示

5/25~5/30の5日間だけなんてもったいない!

姫君たちはそれぞれ行き先が早々と決まったそうです。

今回の5人だけではなく

朧月夜とか明石の君、女三の宮など

他の姫君も是非見てみたいので

シリ-ズ化してください!!と

お願いしてきました(^^)