半月ぶりの更新?

 5月18日(土)

 金曜日に天気予報を確認。好天気温高し・・との情報。

この際、明日(土)及び19日(日) 横田基地において日米友好際祭2024が開催される情報を得る。それも米戦闘機 F-22が展示されるとの事。第2趣味がワクワク!!

 まずは、18日(土)

第1の趣味

 出撃を決意。場所は先週のリベンジ?保田海岸とした。

深夜?3時頃起床。コーヒーを1杯飲み道具の準備。

このところ夜明け早く4時には明るくなってきている。

 4時過ぎ自宅発。いつものGSで車に餌を。一般道を南下。木更津「T-PORT」でジャリメ1パックを購入。(チロリ販売中)。高速を保田まで・・現地には6時頃着。投げ師2名ほど釣行中。

 我は、右側川向こう20m程のところより投擲開始。1投目より大きなあたり。間違いなく鱚のあたりでははない。リールフリーにし対応。しかし波口でばらし!再度同じ位置に投擲。再び当たり。今度はかなり慎重に・・上がってきたのは30cm弱の「そげ」・・以降、ピン兄程度の鱚は上がるが・・あとが続かない。11時頃には北風?が強くなり  移動。勝山 {第六海岸」

中央にご夫婦が右側に釣り師1名が釣行中..我はマンション手前に入る。後ろを見ると「食堂?」コロッケ屋さんが開業!今度入ってみたく。しばし釣行。

向かい風強く 思いの場所まで届かず! 当たりも少なく。保田同様ピン兄少々。

 再度、保田に戻る。場所は中央部  投げ師1名 「イマイチ」との事。

14時過ぎまで・・腕に疲労を感じ・・納竿とした。(結構集中!)

 お持ち帰りは、「そげ」と針飲み込み鱚数匹。自宅で刺身用に下ごしらえ。床につく。

 

19日(日)

 朝6時頃起床。体ボロボロ状態。

小さな庭へ放水。BOSE2号(犬)散歩。朝食。第2趣味の準備!

 自宅を9時過ぎ発(本日、横田基地では打ち上げ花火が計画され20時30分まで開場しているとの事)

千葉→御茶ノ水→中央線特別快速で拝島下車。駅を出てるとすでに往路は基地に向かう人の群れが・・その流れにのり国道16号側道。すでに人の渋滞が・・・まだ2km程手前から・・・結局基地にはいるまでに2時間程度を要し。(この間、Fー16による飛行展示を見る(予定に記載なし)これがチョー感動。言葉にならない!!)基地入口は警察による車と人の交通整理が(渋谷スクランブル交差点で見る高台付き車両による)基地内に入ると手荷物検査の列が・・結局、基地誘導路まで行くのにトータル3時間程を要した。

(11時前に駅に着いたが、基地内には13時過ぎとなった。)

基地手前は、出店ラッシュ・さすが米。日本の航空ショーではありえない規模。これまた感動!

しかし、人の数も満杯!皆、床を陣取り飲めや喰えや歌えや 状況。歩きづらい  が祭だからしかたない。

その奥に、米軍機、航空自衛隊機、一般機の展示開場。我は興奮気味にカメラ取り放題。そこには今回の目的であるFー22「ラプタ」 2機 実機を見るのは初めて これがまた・・他 輸送機!身近でみる機の大きさに再び感動! ・・・16時頃を迎える。帰りの混雑を勘案し早めに帰路に着いたが すでに出口渋滞。帰りも駅まで1時間程要した。

 この日の感想は?  結局感動!! 来年も出撃する  と心に近い帰路につく。

後日、基地訪問者数をwebで確認したところ30万人越えとのこと!

 

 

   F-16

 

      F-22

 

 オスプレイ