長文ですお願いアセアセ

 

 

来月で3歳になる息子赤ちゃん

 

言葉の遅れや発達の遅れのことで

区役所の発達相談に半年に1回くらい通ってます。

 

つい先日も、発達相談に行きましたニコニコ

 

今までは発達相談に行っても

息子は場所見知り・人見知りはあまりせず

おもちゃで普通に遊んでたのですが、

この日は久しぶりの場所と人(心理士さん)だからか、

出してくれたおもちゃで遊ばず、終始様子を伺いながらそこら辺を歩き回ってましたキョロキョロ

 

発達相談では、幼稚園に入る前(私が里帰り出産から帰ってきた年明け)に

こども相談センターで発達検査を受けてみないかと

心理士さんから提案がありました。

(2歳前に一度発達検査を病院で受けましたが、

その時はグレーで年齢的にも様子見となっていました)

 

診断結果は4月の入園には間に合わないかもしれないけど、

私から幼稚園の先生に息子の様子を伝えるのに役立つとのことでクローバー

 

そして心理士さん曰く

「〇〇くん(息子)の今日の様子だと療育手帳取れると思う~」とのこと。

 

きっと私を安心させるニュアンスだったのですが、

正直、手帳はギリ取れないグレーだと思ってたので少し驚きましたハッ


 

 

息子が0歳の間は、

何かしらの障害があることを念頭に置いて様子を見てましたが、

四角オレンジ目が合うし

四角オレンジ大人があやしたり楽しいことがあれば笑うし

四角オレンジ後追いもしてたし

四角オレンジ機嫌が悪くなければ抱っこも嫌がらないから

独断で自閉症ではないな、と思ってたんです

人見知りはあんまりなかったけど

 

 

でも3歳前の今、改めて今の実態を振り返ると、

言葉がゆっくりなこと以外にも…

 

四角グリーンそういえば目が合わないことが多い

(目が合うと思ってたけど、それは息子から何か訴えたいことがあるときだった。

こちらから呼びかけて目を合わせようとしても合わない笑い泣き

四角グリーン友だちのやってることに興味を示さない

四角グリーン友だちと一緒に遊べない・一人遊びが多い

四角グリーン同じ遊びをずっとしてる(最近はリモコンを並べたり電車に見立てて走らせたりを毎日そればっかりしてます)

四角グリーン(主に慣れない場所で)おとなしすぎる

四角グリーン家の中では走り回ってる

四角グリーン会話が成立しない・「~して」と言ってもしない

四角グリーン首を横に振り続けることがある(高速)

四角グリーン呼んでも来ない・振り向かない(音には反応するので多分耳は聞こえてる)

四角グリーン甲高い声を上げる

四角グリーンおさるのジョージにハマってるのですが、ジョージの動画を見ながら「ジョージ!ジョージ!」と大声で叫ぶ

四角グリーン店の中で歩かせたらテンションが上がって繋いでた手を振り払って走り回る(カートやベビーカーに乗せてたらおとなしい)

四角グリーン特に今年の5月くらいから癇癪を起こすことが増え、一度癇癪を起こすと手に負えなくなった

四角グリーンクレーン現象(欲しいものがあると相手の腕を引っ張ってそこまで持っていく)がある

四角グリーン筆圧が薄く、お絵描きはクレヨンで短い線を薄ーくいろんな色で描いて終わり。丸は描けない。

四角グリーンジャンプができない


…などなど、よく考えたらいろいろ出てくる笑い泣き

 改めて書き出してみたらいっぱいあるなぁ滝汗

 

思えば一時保育で迎えに行ったとき、保育士さんに「ママ来たよ」と言われても自分の遊びを続けるのも、

私のところに連れて行かれて私の存在に気づいても「おかあさーん」と嬉しそうに来るわけでもなく、すぐに私の手を引っ張って帰ろうとするのも、

特徴的じゃないか…?!



こういったことがあっても 今まであんまり気にしてなくて、自閉症の可能性は考えず、

このくらいの年齢だとこんな感じなんだろう、これが息子の性格なんだと思ってたけど、どうやら違う…?アセアセ

言葉の遅れも幼稚園に入れば少しずつ追いつくかなーニコニコくらいに考えてましたアセアセ

 

同年齢のお友達を見ると

もっとしっかり受け答えできてるし、大人と会話できてるもんなーアセアセ

 

もちろん個人差はあるし、

↑の様子だったら発達障害や自閉症だと決まるわけではないし、

まだ診断も正式におりてませんが、

限りなく我が息子は自閉症に近いのではないかなと個人的に思ったわけです…アセアセ

 

 

 

私自身、大学では特別支援教育を専攻し、

特別支援学校で働いていました学校

(自閉症の子を担当したことはなかったけど)

 

発達障害の子どもとも関わってきたし、

障害についての理解も知識もあるつもりでした。

 

正式に発達障害の診断がついたら

「私の育て方のせいじゃなかった」と

気持ちが楽になる親御さんもいることも、

療育手帳があることで必要な支援が受けられることも、

頭では分かっていました。

 


が、いざ自分の子どものこととなると、

障害があるかもしれない可能性に気づけなかった(そう思わないようにしてたのかも)のと、

息子に障害があるかもしれないことについて

すんなり受け止められない自分に戸惑ってますショボーン

 

区役所での発達相談の日からここ数日、

気が緩むと涙が出てきて、夜もあまり眠れませんもやもや

 

こんなこと思ったらいけないけど、

あんなに可愛かった息子が、宇宙人のように思えて可愛いと思えなくなったり。

そんなことを思ってる自分が嫌になってまた涙が出てきたり。

(働いてるときに関わった子たちはみんな可愛かった。きっとそれは他人様の子だったから…)

 

障害受容や保護者支援についても大学や現場で学んだのになぁ…

いざ自分が当事者になると、やっぱり違いますねタラー

 

でも、自閉症のお子さんがいらっしゃる方のブログをいろいろ見ていたら、

皆さん我が子を愛し、我が子が生きていきやすくするために頑張っておられる…キラキラ

もちろん皆さんいろんな葛藤や悩みがおありだと思いますが。

 

私もいつまでも落ち込んでるわけにはいかないなと思いましたグー

私が泣けば息子が定型発達になるわけでもないし←

 

今は少ーしだけ前向きになりましたが、

きっとこれからも気持ちが上がったり下がったりするんだろうなえーん

 


とりあえず本を読んで息子のために勉強し直しますヒヨコ

 

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございましたお願い