大隅くらし・しごとサポートセンター -3ページ目

大隅くらし・しごとサポートセンター

あなたの「困りごと」「不安」を解決できるよう、
ひとりひとりの悩みに寄り添って、あなたらしい
生活のお手伝いをします。気軽にご相談を!!( ^^)

くらサポでは、相談者さん同士の交流を目的に年に数回イベントを企画し実施しています。コロナの影響で昨年はなかなかできませんでしたが、大隅地域では少し落ち着いてきたこともあり感染予防を行いながら開催しました。会場は吾平振興会館を使わせて頂きました。

 

今回は、就労準備支援で関わっている方2名と学習支援で関わっている方3名が参加してくれました。午前中はお菓子作り、工作、ゲームとそれぞれ好きな事に参加してもらい、午後からは今回参加のC君のリクエストもありバドミントンを行いました。

 

お菓子作りでは、お菓子作りが得意なくらサポスタッフが講師となり「ガトーショコラ」を作りました。ガトーショコラは1ホールを1人で作ります。参加されたAさんは、初参加で終始緊張。ガトーショコラ作りも初めてとのことでしたが、意欲的に作業をこなし30分程で生地が完成。そのままオーブンへgo⤴

焼き上がり状態を何度か確認しながら出来上がり♪

なかなかの出来栄え(*'ω'*)

完成したガトーショコラはそのままお持ち帰りしてもらいました。

 

一方、A君、B君はそれぞれプラモデル作りとswitchでゲームを楽しんでいました。

A君のプラモデル作りを見ながら細かいパーツを組立てていく様に感心!

後半はA君もゲームに加わり対戦。

昼食前にC君も合流して、みんなでランチタイム。今日のメニューは「おにぎり・豚汁・卵焼き・ウィンナー」です。交流会なのにあまり会話できないのが残念ですが、ここは距離をとりながら黙食で(´艸`*)

体育館に移動してバドミントン。

昼食前から参加のC君は高校でバドミントン部だったそうです。

普段は口数少なくおとなしいC君ですが、ラケットを持つと人が変わったように機敏な動きでびっくり( ゚Д゚)私も対戦してこてんぱんにやられました。

15時位まで体を動かしてイベント終了。午前中に作ったガトーショコラを小分けしてお土産に持って帰ってもらいイベント終了。

 

くらサポの相談者さんとは個別で関わることが多いのですが、今回のイベントでは本人の得意なことをすることによっていつもと違う顔がみれたり、いい部分を引き出せたりするいい機会になったかなと思います。参加してくれた方も、みんなでご飯を食べたり体を動かしたりして少しでもリフレッシュできたかな?相談者さんの中には、コミュニケーションが苦手という方も多いですがこういう機会を通して、少しずつ人と関わることに慣れていってくれればと思います。

 

今回参加して下さった皆様ありがとうございました!!

 

大隅くらし・しごとサポートセンターは

12月29日~1月3日の年末年始期間中、

事務所での対応はお休みとさせていただきますが、

電話によるご相談は受け付けております。

 

ただし、普段とは電話番号が異なりますので、ご連絡の際にはお気を付けください。

 

電話番号:0994-45-7428
       (土日祝日専用電話番号)

対応時間帯:8:30~17:15

 

1月4日からは、通常となります。

どうぞよろしくお願いいたします。

「保護者と子どもで考える多様な進路選択」

〜通信制高校の魅力と可能性〜

 

 中学生は、今後の人生に大きな影響を与える高校進学が控えています。「全日制高校」に進学する生徒が多いですが、最近は自分のペースで学習ができる「通信制高校」も注目されています。
 「通信制高校」の進学を検討する生徒・保護者対象に、直接先生に話を聞き、わからないことを理解し、不安なことを解消して、高校選択が充実したものになるようお手伝いするイベント。

 

 

 

〜1部 全体での話〜
「通信制高校の仕組み 知っていてほしい3つのこと」

開陽高等学校 吉竹資英 先生
 

通信制高校の大まかな仕組みを説明します。卒業までのルールや独自のキーワードを覚えて、通信制高校についてイメージを膨らませよう。

 

〜2部 選択での話〜
「4つの高校の特徴と学校生活」 

 

 学校によってスクーリング(登校)やレポート(家庭学習)のルールが違います。気になる学校の話を聞いて、どんな高校生活を過ごすか理解しましょう。

 

〜3部 子ども・保護者分かれて〜
「よりよい進路選択の前に知ってほしいこと・考えること」
 

 これまで聞いた内容を踏まえて、どんな進路選択が良いだろう?他の人はどんな考えなんだろう?関係者による情報提供と話し合いから、これからのことを考えましょう。

 

 

 

参加学校紹介

 大隅地域の中学生が進学先として選ぶ通信制高校4校の先生が一同に介して話を聞きます。1グループ約10名だからいろいろ聞きやすく、自分にあった高校を見つける良い機会になるはず!!
 

 

         【 開陽高等学校 】     
 県内唯一の通信制高校。大隅地域は、鹿屋高校・志布志高校へ日曜日(5〜7月、10〜12月)に登校します。年間3万円程度の学費で、夢・実現に向けて自分のペースで学習できます。

担当:吉竹資英先生

 

         【  N高等学校 】
 やりたいことを好きなだけ!通学日数は年間5日間程度。高校卒業資格取得はもちろん、ネットを使った新しい学習環境で、一流の講師や第一線で活躍しているプロからさまざまなジャンルを無料で学べます。

担当:西村 悠爾さん

 

        【 鹿島学園高等学校 】
 全日制高校が運営する通信制高校。通学は年間数日から週5日まで選択が可能で、卒業時には全日制と同じ卒業証書が授与されます。家の近くまでの送迎もあり、卒業までサポートも充実。

担当:大杉淳一先生

 

【 スタディルーム高等部 】

 公認心理師/社会福祉士が運営しており、本人だけでなく保護者もサポートして[自立]を目標としています。短期集中スクーリング制を取り入れた八洲学園大学国際高等学校と提携。

担当:小杉雅彦先生

 

 

イベント概要

日時:11月23日(月・祝) 
   13:30〜16:00(開場13:15)

場所:串良ふれあいセンター

   鹿屋市串良町有里507-1
参加者:50名(参加費無料)

申込み:下記サイトからお申し込みください。

 

問合せ:0994-52-2072   /   gakusyu@tiara.ocn.ne.jp
担 当:学習・生活支援員 米藏雄大

対 象:中学生の保護者・生徒を主な対象にしていますが、

    イベントに興味があればどなたでも参加可能です。

 

 

 

 

 

 

今年度2回目の就労準備セミナーを下記の日程で開催します!

 

就労準備って何だろう(・・?

例えば

  □ 仕事を辞めてしばらく経ってしまい次に踏み出せない

  □ 仕事をしたいけど何から始めればいいか分からない

  □ 就労経験が少なくて働くイメージがわかない

  □ 人と関わるのが苦手

  □ 働く意欲がわかない 等

働くことや社会に関わることに対する不安があったりしませんか?

就労準備支援では、そんな方の不安を解消し社会に踏み出すためのサポートを行います。

本セミナーは、その支援の一環として行うものです。

 

セミナーといっても構えて参加する必要はありません。これまでの事を振り返り、これからの働き方を考える、そんな「自分と向き合う時間」として活用していただけるように少人数で和やかな雰囲気で進めていきます。

「働く」ことについて考えながら、自分にあった働き方や職場をみつける参考にして下さい。

 

セミナー1 【エゴグラム】

心理療法に用いられる交流分析の手法の一つである「エゴグラム」を使って自己分析をします。エゴグラムとは、人の性格を5つの心の領域に分け、その時の心の状態をグラフ化し分析する性格診断テストです。5つの心の領域にはそれぞれプラス面、マイナス面があります。自分がどのタイプなのかを知り人とのより良い関わり方を考えてみましょう。

 

セミナー2 【求人票の見方と応募書類作成】

仕事探しでよく目にする求人票。給与や待遇面に目が行きがちですが、それ以外にも様々な情報が書かれています。応募企業とのミスマッチを防ぐためにも、求人票を見る際のポイントや注意点を知っておきましょう。後半では、応募書類について解説を交えながら履歴書や添え状などの作成を行います。

※パソコンを数台用意しています。希望の方は、パソコンでの作成も可能です。作成したデータを持ち帰りたい場合は、USB等をご用意下さい。

 

以上、2つのセミナーを下記の日程で行います。1つだけの参加もOKです(*‘∀‘)参加料は無料ですので、お気軽にご参加下さい!

 

参加希望の方は、お電話、メール、又は以下申し込みフォームよりお名前、住所、電話番号、参加希望セミナーをご記入の上お申込みください。

http://urx2.nu/DViJ

 

お申込み・お問合せ [担当:白濱]

TEL0994-52-2072(月~金 8301715

  (土日祝日専用 0994-45-7428

MAILsyuroushien-kurasapo@theia.ocn.ne.jp

 

 

 

  センターでは、今年度も大隅5町を中心に学習支援教室の開催を予定しています。申し込みは不要なので、ぜひお住まいの地域の教室へご参加下さい☆☆

 

《小・中学生向け》…大崎町・東串良町・肝付町・錦江町・南大隅町

 勉強やレクリーションをする学習支援教室です。空調もきいて集中して勉強に取り組むことができたり、わからない勉強をサポーターに教えてもらえます。

 

 2時間のうち30〜45分はレクリエーションをしますので、学習に抵抗がある子どもでも気軽に参加することができます。町内の違う学校の子どもも参加するので、新しい友達ができることも。

 

 土曜日の午前中の時間を有効に使って、充実した休日になること間違いなしです( ^ ^ )/

 

 

 

《通信制高校に通う生徒向け》…鹿屋地域・志布志地域

 出入り自由のフリースペースです。本を読んだりゲームをしながら、学校のことができます。お菓子や飲み物・wi-fiも利用できます。レポート作成は、教育関係者や地域の人がサポートして、その日のうちに投函まで行います。

 

 必要があれば保護者や生徒の相談にものれます。アルバイトのサポート、進学先の相談などなど。

 

自分の予定に合わせて、勉強もプライベートもできるフリースペースとなっていますので、是非みなさんご利用ください^ ^
 

 

《スケジュール》

《連絡》

不明な点などあれば、お気軽にご連絡ください。
TEL:0994-52-2072(月~金 8:30~17:15)
  (土日祝日 0994-45-7428)
MAIL:gakusyu@tiara.ocn.ne.jp

担当:米藏雄大

 

※コロナウイルス感染拡大防止対応として、距離を離した机の配置、定時のアルコールでの手洗い、換気の徹底、マスク着用などを教室運営をします。

「14歳から考える、いろんな学び方と人生の歩み方」

 

大隅地区における、中学生と高校生その保護者を主に対象にした講演会を11月4日(月・祝)に開催します。

 

これから進路を考える皆さんは、どうやって進路を決めますか!?その時に大事なことが、「先輩の人生や進路先のことを知ること」です。約9,000kmある太平洋を55日かけて、ひとりで渡った世界最年少記録を持つ高橋さんの話や高校・大学現場にいる先生や研究者の話を聞き、将来のことを考えるきっかけにしましょう。
 

 

こんなこと考えていませんか?

✔︎進路選択ってどうすれば良いのかな?

✔︎将来のことを考えられていない。。。

✔︎全日制高校は自分に合わないかも!?

✔︎自分のペースで勉強をしたい!!

✔︎大学と短大と専門学校ってどう違うんだろう。

✔︎半年後には働けるか不安、、、

 

 

ゲスト講演

「14歳から考える、いろんな学び方と人生の歩み方」

◯特定非営利法人アースハーバー 代表 高橋素晴さん◯

 

 14歳で太平洋(約9000㎞)を単独で横断。やりたいことをするために進学先を選び、その後も紆余曲折をしながらも、自分が信じることや好きなことに向き合ってきた高橋さんが考える、進路選択の方法や生活を送る上で大切にしていることとは!?
 

 

ディスカッション

「セレクト・マイベスト どんな進路選択でも日常が輝く秘訣」

◯鹿児島県立開陽高等学校通信制 教諭 吉竹資英さん◯

◯鹿児島大学 法文教育学域教育学系 講師 濱沖敢太郎さん◯

  

 

 高校(全日・通信・定時)、高等教育機関(大学・短大・専門学校等)の特徴をお話します。良い所はもちろん、気をつけないといけないことや今からできることなどを伝えて、これからの学校生活が充実し、自分にあった進路選択の秘訣を考えていきます。


[イベント概要] 
日 時:11月4日(月・祝) 
    14時00分~16時00分(開場13時40分) 
場 所:串良ふれあいセンター和室

        鹿屋市串良町有里507-1
参加費:無料 
定 員:50名 
申 込:下記サイトからお申し込みください。  

    https://forms.gle/YFgbt6gWJUpoyvQG9
問合せ:0994-52-2072   /   gakusyu@tiara.ocn.ne.jp
担 当:学習・生活支援員 米藏雄大

対 象:下の生徒・保護者を主な対象とした内容となります。

     ✔︎進路選択に迷っている
     ✔︎将来がイメージできない
     ✔︎通信・定時制高校へ進学検討・在学中

 

 

《ゲストプロフィール》

特定非営利法人アースハーバー 代表 高橋素晴さん     

 1982年新潟県生まれ。学齢期は屋外での自然体験に没頭して、中学校へ通うことが少なくなる。14歳の時にヨット太平洋を単独55日間で渡り、世界最年少記録となる。その後、定時制高校へ通いながら大検を受けて、慶応義塾大学通信制へ進学。同大を中退し、福岡工業大学を卒業。同時期より自然や環境問題に取り組み、2008年には環境教育プロジェクト「アースキャラバン」の日本ローカルリーダーを務める。現在は「自然と暮らしをつなぐ」をキーワードに、大隅を中心に無人島ツアーなどの自然体験提供活動や塩づくりを行う。他には、宿泊施設「ユクサおおすみ海の学校」のツリーハウス、音楽フェスWALK INN FES!の「巨大竹ブランコ」などの木工・建築も手がける。

 

開陽高等学校通信制 教諭 吉竹資英さん   

 福岡県北九州市生まれ、担当は理科。1996年より鹿児島県公立高校に勤務し、2014年から本校に勤務する。校内では主に、生徒・保護者対象の教育相談、学習活動や学校生活に困難を抱えている生徒の保護者同士で悩みを共有する「聞き合う会」を実施するなど、生徒・保護者の思いを聴くとりくみを同僚と共にすすめている。2019年4月に日本心理学会認定心理士に合格。

 

鹿児島大学 法文教育学域教育学系 講師 濱沖敢太郎さん    

 専門は教育社会学。社会経済的なハンディキャップを抱えた子ども・若者と学校教育との関係について、特に1950~1960年代の高等学校定時制課程・通信制課程やその周辺の教育機関を題材に研究を進めてきた。これまでには、生活困窮者自立支援制度にもとづく全国の学習支援事業の実態・ 効果・検証に関する共同研究にも携わっていた。

論文:「学校生活における生徒のストラテジー研究-校則に対する不満や義務感に注目して」概要

著書:『悪という希望』教育評論社 (共著 「第七章 教育と責任」を執筆)

 

 

 

 

 

大隅くらし・しごとサポートセンターです!

 

明日から10連休ですね~。

お休みの方も、そうでない方もいらっしゃるでしょうが、

この10日間をどのようにお過ごしになられるのでしょうか?

 

さて、

私どもの事務所は、来所でのご相談はお休みとなりますが、
電話でのご相談は受け付けております。

 

この機会にちょっと相談してみようかな…?という場合には、

☎0994-45-7428 までお電話ください。

     ↑ 土日祝日専用の電話番号です。

 

お電話いただくタイミングによっては、

留守電になる場合もありますので、

その際にはメッセージをお願いいたします!

今年度も学習支援教室を開催します。参加者は、宿題や勉強道具を持ってきて、それを時間をかけて解いていきます。サポーターはわからない問題を一緒に考えて、自主的に学習をできるお手伝いをしています。

 

活動詳細はこちらから↓↓↓

 

(パンフレット表紙)

 

 

(パンフレット中面)

 

(パンフレット裏面)

 

 

 

教室では、思い切り勉強をします。

 

 

 

少人数で学ぶので、これまでの学び直しでもできます。

 

 

 

時には、高校生が勉強を教えてくれることも。

 

 

 

時間内には遊ぶ時間も。黒板に落書きをしたり、

 

 

サポーターも一緒にじゃんけん列車をしたり、

 

 

おもちゃで遊んだり、

 

 

ものづくりをします。

 

 

時には、たこ焼きをつくってみたり、、、

 

 

ペットボトルロケットを飛ばしてみたり、

 

 

 

日曜大工をしたり。勉強以外にも、いろんなことを楽しむ教室。

 

 

少しでも楽しそうだな!!と思ったら、ぜひご参加をお待ちしています。一緒に楽しく学び、遊びましょう🎶

 

[お問い合わせ]
大隅くらし・しごとサポートセンター
電 話:0994-52-2072
      0994-45-7428 (土日祝はこちらへ)
MAIL:gakusyu@theia.ocn.ne.jp
場 所:鹿屋市打馬2丁目16-6 大隅地域振興局2階
担 当:米藏

3月21日(木・祝)保護者や子ども向けの活動している方を対象としたイベントを開催!!


 

テーマは『いろんな子どもの「育ち」をささえる。発達にあわせた関わりと居場所が持つ可能性』です。子どもの成長を「発達」と「居場所」の観点で考え、お父さん・お母さんが少しでもラクになるような子育てについて理解を深めていきます。

(こんなこと感じていませんか??)
●子どもの言動が他の子と比べて違うような…
●土・日曜日に子どもだけで家にいさせるのは不安…
●子どもと接する仕事をしていて、数人にすごく手がかかる…
●子どもに関する地域活動をしようと思うのだけどどうすればよいの…

[内容]

講話①「『つながり』をいかす 居場所を活用した頑張りすぎない子育て」   講師  よりそいホットライン北信越統括コーディネーター 

    場作りネット副代表 元島 生氏

 

講話②「うちの子が笑顔で過ごせるために、知っておきたい発達の話」

講師 大崎町立大崎中学校 教諭・特別支援コーディネーター 橋口尚美先生

 

 


[イベント概要] 
日 時:3月21日(木・祝) 
    13時00分~15時30分(開場12時40分) 
場 所:鹿屋市東地区学習センター 集会室

    鹿屋市新川町114番地2
参加費:無料 
定 員:50名 
申 込:下記サイトからお申し込みください。  

    http://urx.space/Mmv3
備 考:託児スペースあり

問合せ:Tel 0994-52-2072

          Mail gakusyu@tiara.ocn.ne.jp
担 当:学習支援員 米藏雄大

 

 

 

 

 

 

 

平成30年度の冬休み・3学期の学習支援教室のスケジュールが決定しました。対象地域に住む、小中学生ならどなたでも参加は可能です。ぜひ、友達や兄弟同士で教室に遊びに来てください。

 

◯宿題を早く終わらせたい。

◯友達と勉強をしたい。

◯遊びやレクリエーションなどに興味がある。

◯図書館に来たついでに。

などなど、理由はなんでもOKです。

 

サポーターが勉強のお手伝いをしますので、宿題や公文や問題集などの勉強道具を持って教室にお越しください。

 

 

(学習支援教室の様子)

(学習の様子)

 

(特別講座の様子)

[お問い合わせ]
大隅くらし・しごとサポートセンター
電 話:0994-52-2072
      0994-45-7428 (土日祝はこちらへ)
MAIL:gakusyu@theia.ocn.ne.jp
場 所:鹿屋市打馬2丁目16-6 大隅地域振興局2階
担 当:米藏